つくね

クック8OXFIC☆ @cook_40296860
手作りのタレがクセになる味です。レンジでほとんど火が入るので、焼く時にあまり気を付かわなくて楽ですよ。
このレシピの生い立ち
焼き鳥屋さん風のつくねを作ってと、主人に言われ作ってみたら、大好評でした。
つくね
手作りのタレがクセになる味です。レンジでほとんど火が入るので、焼く時にあまり気を付かわなくて楽ですよ。
このレシピの生い立ち
焼き鳥屋さん風のつくねを作ってと、主人に言われ作ってみたら、大好評でした。
作り方
- 1
鍋にみりん大さじ2を入れ沸騰したら火を消す。
- 2
1に砂糖大さじ2、醤油大きさ2、おろしニンニクを入れ、火にかけ、沸騰したら火を消す。
- 3
軽くきざんだ軟骨と鶏ミンチ肉をボールに入れる。
- 4
3のボールに、長ネギと玉ねぎをみじん切りにして入れ、卵白とおろし生姜小さじ1も入れる。
- 5
4を良く混ぜる。
- 6
大きさはお好みで。今回は6当分にして、俵型にしました。
- 7
6をレンジ500Wで2分チンする。ある程度火が入るのと、形が焼く時に崩れない様にしてます。
- 8
フライパンに火を付け、熱くなったら7を入れ、中火で両面に焼き色を付ける。
- 9
2のタレを8のフライパンに入れ、ひっくり返しながら、タレをからませる。
- 10
黄身を付けて食べて下さい。
コツ・ポイント
つくね丼にしても、とっても美味しいですよ。
似たレシピ
-
豆腐入りつくねハンバーグ 豆腐入りつくねハンバーグ
つくねを豆腐でボリュームアップ。 焼き縮みがほとんどなく、 食感はしっとり柔らかなので、 お年寄りや小さいお子さんのいるご家庭でもみんなで楽しめる一品です。 海 砂 -
-
-
-
-
青じそ入り ふんわりつくねハンバーグ 青じそ入り ふんわりつくねハンバーグ
青じそ(大葉)を混ぜ込んだふわふわハンバーグです。味付けはつくね風タレを絡めています。おかずには勿論、酒の肴やお弁当に♬ ぽろっとQちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20604871