さくらサブレ

まくのうち
まくのうち @cook_40034358

桜のお砂糖と桜葉の塩漬けを使ったサブレ風
サクッとシンプルに桜を愉しめます♡

このレシピの生い立ち
とっても可愛い型に出逢ってしまったので。

さくらサブレ

桜のお砂糖と桜葉の塩漬けを使ったサブレ風
サクッとシンプルに桜を愉しめます♡

このレシピの生い立ち
とっても可愛い型に出逢ってしまったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約5㎝の桜×18枚
  1. 発酵無塩バター 50g
  2. 桜のお砂糖(レシピID:18235714) 40g
  3. 卵黄 ひとつ(20g前後)
  4. 薄力粉 110g
  5. ベーキングパウダー 1g
  6. 桜葉塩漬け 2枚分

作り方

  1. 1

    今春、こんな素敵な型をゲット♡
    型抜きしやすく、スタンプしやすい生地を目指しました。

  2. 2

    バターは常温に。
    桜葉塩漬けは塩抜きして乾かしてから軸を外し、細かく刻みます(すり鉢で細かくしてもOK)

  3. 3

    バターをホイッパーで混ぜる。砂糖、卵黄を順に加え、その都度良く混ぜる。

  4. 4

    ③に粉類を合わせて奮い入れ、桜葉も加えてヘラで切るように混ぜる。サクサクッサクサクッ切るようにして混ぜる。

  5. 5

    多分まとまらないと思います。最後は厚手のビニールに入れて両手でギュッと固めるような感じで一塊にします。

  6. 6

    5㎜厚さに伸ばして冷蔵庫で半日ほど休憩〜〜

  7. 7

    型抜きしてスタンプを押したら、再び30分ほど冷蔵庫で休憩〜〜

  8. 8

    頃合いを見てオーブン180度に予熱
    170度に下げて15〜16分焼いて出来上がり

コツ・ポイント

バターは普通の無塩バターでもOK。
桜のお砂糖は普通のグラニュー糖でもOK。
とにかく根気よくサクサク切るように混ぜます。
今回は薄力粉のみで作りましたが10gほどアーモンドプードルに置き換えても風味豊かで美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まくのうち
まくのうち @cook_40034358
に公開
キッチン開設H7.7S46年東京都港区港南生まれ手捏ねに拘り続けた頑固な「元パン職人」の元娘長男H12.7生まれ、次男H24.12生まれ、三男H27.1生まれ、チワワ♂♀H30.8生まれ賑やかな家のオラオラ母さんです。笑桜をこよなく愛する✽桜ばか1号✽  黒い物が好き♥腹黒同盟東京支部1号♥
もっと読む

似たレシピ