中華料理 もち米蓮根

さや0519
さや0519 @cook_40319387

中国上海・浙江省エリアの伝統料理で、レストランではよく前菜として出されています。甘くてモチモチしていて美味しいです✨
このレシピの生い立ち
故郷の味を再現してみました。

中華料理 もち米蓮根

中国上海・浙江省エリアの伝統料理で、レストランではよく前菜として出されています。甘くてモチモチしていて美味しいです✨
このレシピの生い立ち
故郷の味を再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もち米 50g
  2. 蓮根 250〜350g
  3. 砂糖or黒糖 大さじ5
  4. 約800ml

作り方

  1. 1

    もち米を水に1時間以上浸ける

  2. 2

    蓮根を2つに切って、もち米をギュギュと詰めてから爪楊枝で元の形に繋いで固定、もち米が漏らさないように塞ぐ

  3. 3

    炊飯器(鍋でも)に2の蓮根を入れ、蓮根が浸かるくらい水をたっぷり入れ、砂糖(黒糖)大さじ5を入れて、炊飯モードにする

  4. 4

    3の蓮根がお箸差し込めるくらい柔らかくなったら中火で一気に汁が無くなる寸前まで煮込んで完成

コツ・ポイント

※甘さ控えめのレシピになります。好みで調整してください
※はちみつを使っても美味しい
※冷蔵庫に一晩冷やしてからたべるとさらに美味しくなります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さや0519
さや0519 @cook_40319387
に公開
パン、饅頭、ケーキ作りどハマり中!
もっと読む

似たレシピ