立春 甘さ控えめのあんこ おしるこにも

みゆきmama
みゆきmama @cook_40069627

立春のために前日の節分から作りました。小豆からつくったあんこはとても美味しいです。立春はお汁粉にしていただきました♪
このレシピの生い立ち
小豆からあんこを作りたくて。甘さが調整できてとても美味しいです♪

立春 甘さ控えめのあんこ おしるこにも

立春のために前日の節分から作りました。小豆からつくったあんこはとても美味しいです。立春はお汁粉にしていただきました♪
このレシピの生い立ち
小豆からあんこを作りたくて。甘さが調整できてとても美味しいです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. あずき 250g
  2. 小豆の3倍
  3. 上白糖 190g
  4. 少々

作り方

  1. 1

    あずき250グラムをザルの上で水洗する

  2. 2

    大きな鍋にあずきと水を入れて、沸騰させ、またあずきをザルにあげる。

  3. 3

    あずきと水を大きな鍋にいれて、もう一度ゆでこぼす。

  4. 4

    鍋に、あずきと小豆の三倍量くらいの水を入れて、弱火で1時間くらい煮る。あくをこまめにとる。

  5. 5

    あずきが好みの硬さになったら、砂糖190グラムを3回に分けていれる。上白糖を使った。最後に塩を少し入れてできあがり。

コツ・ポイント

特に潰さなかったけれどほろほろして美味しかった。水分多めで完成させても、次の日はあずきが水分を吸ってほとんど汁がなかった。お汁粉にしようとお湯を足すとうすくなるので、その際砂糖も足すといいのかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みゆきmama
みゆきmama @cook_40069627
に公開
ただいま2歳と0歳の男の子のママをしながら、料理修行をしています。結婚3年目、ようやくおいしいごはんをパパに作れるようになってきました。毎週あった大学の調理実習授業を思い出しながら、おいしい!かんたん!栄養満点!の料理を作ります(^-^)!
もっと読む

似たレシピ