節約 なんちゃって豚汁

おやんちょん
おやんちょん @cook_40319542

わりとしっかりこってり味がでるので豚肉ちょっとしかないねんってときにも使えます。

このレシピの生い立ち
脂身苦手なのでへつっていましたが、何かに使いたいと集めて悩んだ末。。。

味濃い目、具材いっぱいでおかずはもうこれだけでじゅうぶんです

いっぱいできるのでレシピの半量でもいいかと思います(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

鍋にいっぱい(5.6人前〜)
  1. ごぼう 1〜2本
  2. 大根 2分の1
  3. にんじん 1本
  4. こんにゃく 1枚
  5. うすあげ 2枚
  6. 厚揚げ 1枚
  7. 豚バラブロック等の余分な脂 100〜150gくらい
  8. 長ネギ 3分の1
  9. ごま 適量
  10. 1000ミリリットル
  11. みそ 適量
  12. おろししょうが 大さじ1
  13. おろしにんにく 大さじ1
  14. ○ほんだし 小さじ3
  15. ○塩 3g

作り方

  1. 1

    ごぼうはアルミホイルを丸めて水で流しながらこする。
    3ミリくらいにななめにスライスして、水につけておく。

  2. 2

    にんじん3ミリくらい、だいこん5ミリくらいのいちょう切りにする。

  3. 3

    こんにゃくは1センチくらいに手でちぎって塩もみ。
    洗って、沸騰したお湯で3分茹でてザルにあげる。

  4. 4

    豚の脂は5ミリくらいの角切り

  5. 5

    うすあげ、あつあげは食べやすい大きさに切る

  6. 6

    ごま油でごぼうをかりかりに焼く。(揚げる勢いで強めに!)こんがりいい匂いがしてきたら、別皿にだしておく

  7. 7

    豚の脂を火にかけ(バチバチはじける)、油が出てきたら野菜と○をいれて炒める。だいこんが少し透けるくらいまで。

  8. 8

    水を400ミリリットルいれ、こんにゃく、ごぼう、うすあげ、厚揚げをいれてふたをする。5分〜8分くらい中火で蒸し焼き

  9. 9

    野菜たちに火が通れば、残りの水をいれて沸騰させる。

  10. 10

    沸騰したら弱火にして、味見しながらみそをいれる。

  11. 11

    食べる直前にごま油を鍋にひとまわし、長ねぎを入れて火にかける。
    かんせーい!

  12. 12

    がっつり油が浮くので、しっかり混ぜて食べる

コツ・ポイント

豚バラやロース等の脂身が多いときにへつったものがあれば!
お肉いれてないので野菜や具材多めです。
油は上にいくので、よそうとき、たべる時はしっかり下から混ぜてください

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おやんちょん
おやんちょん @cook_40319542
に公開
日韓夫婦(^^)新米主婦です♪料理初心者なので、レシピを覚えるために♪
もっと読む

似たレシピ