本格★ハッシュドビーフ

ryots @cook_40306262
じっくり炒めた玉ねぎが主役のハッシュドビーフはいかがでしょうか。トマトの酸味が食欲をそそります。白米と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
ホールトマト缶を使った本格ハッシュドビーフです。シンプルな工程で美味しく作れるように工夫しました。
本格★ハッシュドビーフ
じっくり炒めた玉ねぎが主役のハッシュドビーフはいかがでしょうか。トマトの酸味が食欲をそそります。白米と一緒にどうぞ。
このレシピの生い立ち
ホールトマト缶を使った本格ハッシュドビーフです。シンプルな工程で美味しく作れるように工夫しました。
作り方
- 1
玉ねぎは繊維に沿って薄切りにする。
- 2
鍋にバターを入れて熱し、溶け出したら玉ねぎを加えて、弱中火でじっくり炒める。
- 3
最低でもこれぐらいは炒めて。20分はかかると思いますが気長に。じっくり炒めることが旨味・甘味につながります。
- 4
牛肉を加えて、塩胡椒をふって炒める。量が多くて炒めづらい場合は、玉ねぎを一時的にボウルに取り出し、肉だけ焼いて戻入れる。
- 5
牛肉に火が通ったら、赤ワインを加えて、底の焦げをヘラなどでこそぎ落とす。
- 6
ホールトマトを潰しながら加え、水、赤ワインビネガー、固形ブイヨン、ウスターソースを加えて煮る。
- 7
沸騰してから10分ほど蓋をせずに煮込み、塩胡椒で調味したら完成。
- 8
時間があれば、常温で冷まし味を馴染ませるともっと美味しくなります。食べる直前に温めて召し上がれ。
- 9
余ったら、チーズをかけてトースターまたはオーブンで焼いても美味。むしろこっちがメインでも良いかも。
コツ・ポイント
玉ねぎをしっかり炒めることがこの料理のポイント。飴色まではいかなくとも、しっかりと炒めて甘味と旨味を引き出して下さい。放っておくとすぐに玉ねぎが焦げてしまうので、絶えずヘラなどで混ぜて。
似たレシピ
-
-
-
本格ハッシュドビーフ 簡単で美味しい♡ 本格ハッシュドビーフ 簡単で美味しい♡
本格的なハッシュドビーフに見えますが、実は簡単で美味しい♡そのままで、バケットと一緒にでも、ご飯にかけても美味しいです いっちゃんレシピ♪ -
-
ミニトマトでハッシュドビーフ ミニトマトでハッシュドビーフ
トマトと赤ワインで作ったハッシュドビーフ。トマト本来の甘みと酸味が赤ワインと混ざり合った、大人味のハッシュドビーフです。 JuJuKueche -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20608295