簡単和風餅グラタン!

城西大学医療栄養学科 @cook_40127997
埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。
このレシピの生い立ち
2 枚重ねになっている鏡餅ですが、餅を重ねることは「歳を重ねる」という意味を持ちます。その餅を食べることにより、ひとつ歳を重ね、前年に働いて磨り減った生命力を充足させます。
作り方
- 1
餅を深さのある皿に入れ1分半〜2分柔らかくなるまでレンジで加熱する。ウ インナーは半分に切る。
- 2
ボールに豆乳、味噌、片栗粉を入れ混ぜ合わせる。
- 3
600wのレンジで1分加 熱しよく混ぜる。とろみが付かなかった場合、再度600wで30秒再加熱する。
- 4
3を1にかける。ウインナー、とろけるチーズをのせて、トースターで焦げ目 が付くまで焼く。
- 5
刻み海苔をお好みの量をかける。
- 6
城西大学薬学部医療栄養学科、城西大学大学院薬学研究室が作成したものです。
レシピ作成 野村佳歩
レシピ協力 手塚宥哉
コツ・ポイント
餅の保存方法として、水餅が有名ですが、餅を密閉できる保存容器に、直接餅に触れないようにお弁当のおかず用のカップにわさびを入れ、フタをしめて冷蔵庫に入れる保存方法もあります。わさびの殺菌効果で1週間程度は保存することが出来ます。
似たレシピ
-
-
-
ビールと牛肉のトロトロ和風カレー ビールと牛肉のトロトロ和風カレー
埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。 城西大学医療栄養学科 -
-
-
-
スキムミルクで作る!トロトロ熱々グラタン スキムミルクで作る!トロトロ熱々グラタン
埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。 城西大学医療栄養学科 -
-
-
簡単!炊飯器でスパニッシュオムレツ 簡単!炊飯器でスパニッシュオムレツ
埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。 城西大学医療栄養学科
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20620004