スキムミルクで作る!トロトロ熱々グラタン

埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。
このレシピの生い立ち
食品に含まれる脂質は飽和脂肪酸で構成されるものと、不飽和脂肪酸で構成されるものがあります。
飽和脂肪酸はバター、牛乳、肉の脂身に多く含まれ、摂り過ぎると冠動脈疾患を引き起こしたり、悪玉コレステロールを増加させます。
スキムミルクで作る!トロトロ熱々グラタン
埼玉県にある「北坂戸にぎわいサロン」における食育啓発活動媒体として、城西大学に所属する大学院生が作成しました。
このレシピの生い立ち
食品に含まれる脂質は飽和脂肪酸で構成されるものと、不飽和脂肪酸で構成されるものがあります。
飽和脂肪酸はバター、牛乳、肉の脂身に多く含まれ、摂り過ぎると冠動脈疾患を引き起こしたり、悪玉コレステロールを増加させます。
作り方
- 1
ホワイトソースを作る。レンジ使用可の容器に*の材料を入れ、レンジで30秒加熱してバターを溶かす。
- 2
バターが解けたら、泡だて器で混ぜながら水の半量(100㏄)を加える。
- 3
レンジで2分加熱して混ぜる。残りの水を加えて混ぜ、さらにレンジで1分加熱する。
- 4
取り出してコンソメ、塩を加え味を調える。
- 5
じゃがいもを輪切りにして、ラップで包みレンジで加熱する。
- 6
玉ねぎはくし切り、鶏もも肉とブロッコリーは1口大に切る。切った具材をフライパンで火が通るまで炒める。
- 7
具材、ホワイトソース、チーズの順で器に盛り、200℃で予熱したオーブンで焦げ目がつくまで焼く。
- 8
城西大学薬学部医療栄養学科、城西大学大学院薬学研究科が作成したものです。
レシピ作成 野村佳歩
レシピ作成協力 久保正徳
コツ・ポイント
牛乳をスキムミルク(脱脂粉乳)で代用すると飽和脂肪酸の摂取量を抑えられ、カルシウムも摂取できます。
昔の製法も改善され、味が格段に向上されました。
通常の作り方より飽和脂肪酸を20%カットしたレシピです。
似たレシピ
-
-
-
-
ジャガイモで作るホワイトソースグラタン ジャガイモで作るホワイトソースグラタン
ジャガイモと豆乳ベースで作ったホワイトソースはクリーミーで味も食感もWソースそのまま♪冷めてもおいしく、冷凍保存も可◎ tsuki☆cafё -
-
-
-
-
★ホワイトソースから作る★グラタン ★ホワイトソースから作る★グラタン
我が家ではホワイトソースを買ったことはありません。ホワイトソースは簡単に作れるので、そこに具を入れて焼くだけです!akiuwa
-
その他のレシピ