生姜香る、かぶの葉のふりかけ

924ごはん @cook_40319311
ごま油と生姜の風味でご飯が進みます。
捨てずに無駄なくもう一品!栄養も摂れます。
卵かけご飯にかけても美味しいです。
このレシピの生い立ち
葉のものが好きなので、かぶを買った時、ご飯のお供になる物を作ろうと思いました。一人暮らしなので、無駄なく栄養を摂取!
生姜香る、かぶの葉のふりかけ
ごま油と生姜の風味でご飯が進みます。
捨てずに無駄なくもう一品!栄養も摂れます。
卵かけご飯にかけても美味しいです。
このレシピの生い立ち
葉のものが好きなので、かぶを買った時、ご飯のお供になる物を作ろうと思いました。一人暮らしなので、無駄なく栄養を摂取!
作り方
- 1
葉・茎の部分をよく洗い水気を切り5ミリ幅に切ったら油をひかずフライパンへ。焦げやすい場合は少々。水気が飛ぶまで炒る。
- 2
飛んだきたら、塩をふり、水分が更に出て来るので更に炒る。
- 3
味の素を軽く振り入れ、顆粒だしを加える。
- 4
少し炒めたら、生姜を加える。
今回はチューブを使いましたが、すり下ろしたしょうがの方が香りも風味も出ると思います^ ^ - 5
白ごまを投入し炒める。
- 6
醤油を入れ混ぜ、混ざったら鰹節を入れて炒める。
醤油は少し香ばしくするために私は真ん中にスペースを作り入れてます。 - 7
火を消して、ごま油を加え和えたら完成です。
コツ・ポイント
生姜は入れる量で味が変わるので、お好みで調節して下さい。お出汁パックを破り入れても栄養も取れて良いと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20620501