鶏肉冷凍前に臭み取り

ずぼら伝説
ずぼら伝説 @cook_40300190

安い鶏肉を美味しく臭みなく旨味アップで柔らかく!
って、いいことしかないから一手間かけます?
このレシピの生い立ち
本当は高い美味しい地鶏食べたいんですよ。
でも、手が伸びるのは安い方。酒は旨味を入れ臭みを取りますので、冷凍する前に下処理しておけば後々が楽ですよ。とは言え、めんどくさい時はそのまま小分けしちゃぃすが、やっときゃ良かったと思います。

鶏肉冷凍前に臭み取り

安い鶏肉を美味しく臭みなく旨味アップで柔らかく!
って、いいことしかないから一手間かけます?
このレシピの生い立ち
本当は高い美味しい地鶏食べたいんですよ。
でも、手が伸びるのは安い方。酒は旨味を入れ臭みを取りますので、冷凍する前に下処理しておけば後々が楽ですよ。とは言え、めんどくさい時はそのまま小分けしちゃぃすが、やっときゃ良かったと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏肉 1枚につき
  2. 大さじ2〜3

作り方

  1. 1

    バットに鶏肉を置いて裏表に酒を振りかけ30分置く。表面が乾かないようたまにひっくり返すか、ラップをかけておく

  2. 2

    振りかけて直ぐの色

  3. 3

    30分後

  4. 4

    キッチンペーパーで水気を「きっちり」とる。(下味をつける時はここでつけてね)

  5. 5

    新しいキッチンペーパーにくるんで

  6. 6

    更にラップでくるんでジプロックに入れて冷凍庫へ。

    使う時は前の日から冷蔵庫へ移してゆっくり自然解凍がベストです。

コツ・ポイント

とにかく水気をしっかり取る事です。
振りかける酒の量は適当でOKでーす。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら伝説
ずぼら伝説 @cook_40300190
に公開
面倒くさい事は嫌いです。でもたまにスイッチはいります。好き嫌いが多い主人と2人暮らしですが2人分って中々作れず。無添加とか無農薬とか気にしてません。美味しくなるならOK!!(*´Д`*)ズボラ最高(*≧∀≦*)アレンジ大歓迎(^^)つくれぽはやる気スイッチの素です。ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ