シロさんの豚肉とちくわで八宝菜風

かつをまる @cook_40312664
シロさんの豚肉とちくわで八宝菜風
作り方
- 1
ボウルに水をはり、きくらげを20分ほどつけて戻す
- 2
しょうが、にんにく、長ネギを
みじん切りにする - 3
にんじんは皮をむき、薄い半月切り
にするしいたけは石づきを取り、薄切りにする
- 4
ちくわは斜め薄切りにする
きくらげを一口大に切る
- 5
たけのこ(穂先)は、たけのこの形が
残るようにスライスする白菜はざく切りにする
- 6
豚肉は3〜4cm幅に切り、酒、醤油、
こしょうをふって、もみ込んでおく - 7
水溶き片栗粉を作っておく
調味料も全部出して、準備完了
- 8
フライパンを熱し、サラダ油をひき、
しょうが、にんにく、長ネギを炒めて、香りが立ったら、豚肉を炒める - 9
豚肉の色が変わったら、にんじんを
入れて中火で炒める - 10
油が回ったら、たけのこ、しいたけ、
ちくわ、きくらげ、白菜の芯の部分を
入れて炒める - 11
白菜の芯が少ししんなりしたら、
白菜の葉を投入し炒める - 12
油が回ったら、
うずらのたまごを
入れ、ざっくりかき
混ぜる - 13
水、酒、砂糖、オイスターソース、
鶏がらスープの素を入れ、味を見て、
塩こしょうで調整する - 14
味が決まったら水溶き片栗粉を入れて、さらに加熱してとろみをつける
- 15
仕上げにごま油をひとたらしして、
器に盛って完成
コツ・ポイント
原作では豚バラ肉を使っていますが、
今回は豚もも肉を使いました☆
また原作にあったブロッコリーを入れず、
きくらげ、うずらの卵を入れました^_^
たけのこ水煮は穂先を使いましたが、
根元でもOKです♪
似たレシピ
-
-
八宝菜 2005.7.31 八宝菜 2005.7.31
とろみとコクとうまみが絶妙の八宝菜レシピです。だーりんもめっちゃうまい!!ってぱくぱく食べてくれました(*>m<*)お野菜もたっぷり食べられるし、私もだいすきです♪ ○みーたん○ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20623579