たまごを使わないクッキー

APTX4869ママ
APTX4869ママ @cook_40118612

まさかの子供のたまごアレルギー。未就学児の時は小麦粉アレルギーも。なんとか小麦粉アレルギーは克服し美味しいクッキーをと。
このレシピの生い立ち
末っ子が、小麦粉アレルギーの時の口の違和感が消えないのか、卵なしのホットケーキは食べてくれなくて。余ったホットケーキの素を何とかしたくて卵のなしクッキーにしました。サラダオイルよりオリーブオイルが身体にいいかなと。

たまごを使わないクッキー

まさかの子供のたまごアレルギー。未就学児の時は小麦粉アレルギーも。なんとか小麦粉アレルギーは克服し美味しいクッキーをと。
このレシピの生い立ち
末っ子が、小麦粉アレルギーの時の口の違和感が消えないのか、卵なしのホットケーキは食べてくれなくて。余ったホットケーキの素を何とかしたくて卵のなしクッキーにしました。サラダオイルよりオリーブオイルが身体にいいかなと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

トースターで焼く場合2回分くらい
  1. ホットケーキミックス粉 200g
  2. オリーブオイル 大さじ4杯
  3. 砂糖 大さじ2杯
  4. 牛乳 40ml
  5. ニラエッセンス(あれば 数滴
  6. チョコチップ 30g

作り方

  1. 1

    ビニール袋に小麦粉を入れて、オリーブオイルを入れます。そこへお砂糖と牛乳を入れて、まとまるまで混ぜます。

  2. 2

    チョコチップを入れます、以前はチョコレートを刻んでみましたが、見栄えが悪く、OKストアのチョコチップにしてみました。

  3. 3

    生地を一まとまりにして冷蔵庫で30分程寝かします。

  4. 4

    ラップを、大きくまな板の上に敷き、生地をラップとラップで挟んで3ミリくらいに伸ばします。めん棒に生地がつかない対策です。

  5. 5

    好きな型で抜いて、トースターかオーブンで焼きます。

  6. 6

    予熱とかオーブンが面倒な時は時間かかりますがトースターで。アルミ箔の上にクッキーを並べて15分。アルミ箔を外して10分程

  7. 7

    オーブンがある場合は、オーブンが楽で。クッキングシートにクッキーを並べて、180度で15分程。

  8. 8

    ※オーブンによって焼き時間は調整してくたさい。10分経過したら、覗いて焼き色見たほうがよいです。

  9. 9

    出来上がり♪

コツ・ポイント

特にないです。ビニール袋で混ぜ混ぜするので、ズボラな作り方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
APTX4869ママ
APTX4869ママ @cook_40118612
に公開
いかに楽に、美味しく短時間でできるレシピはないか・・・こちらのサイトで大変助かっています。
もっと読む

似たレシピ