消化にやさしい桃のシフォンケーキ

消化管の手術後は消化にやさしいお菓子がおすすめ。バター未使用の甘さ控えめでさっくりと軽いシフォンケーキはいかがでしょうか
このレシピの生い立ち
● 栄養価 (1人分1/6切)エネルギー 181.5kcal/たんぱく質 6g/脂質 8g/炭水化物 21g
★スライスした白桃や水切りヨーグルトを添えて
消化にやさしい桃のシフォンケーキ
消化管の手術後は消化にやさしいお菓子がおすすめ。バター未使用の甘さ控えめでさっくりと軽いシフォンケーキはいかがでしょうか
このレシピの生い立ち
● 栄養価 (1人分1/6切)エネルギー 181.5kcal/たんぱく質 6g/脂質 8g/炭水化物 21g
★スライスした白桃や水切りヨーグルトを添えて
作り方
- 1
卵は冷蔵庫でよく冷やしておく。2つのボウルに卵黄と卵白を分ける。
- 2
卵黄のボウルにグラニュー糖を半分入れ、泡立て器で白っぽくなるまで混ぜ、サラダ油を少しずつ加えてもったりするまで混ぜる
- 3
aをミキサーにかけ120ccになるように調整し、2に少しずつ加えて混ぜ、ふるった小麦粉を入れてさらに混ぜる
- 4
卵白のボウルでメレンゲを作る。大きい白い泡が出るまで泡立てたら残りのグラニュー糖を2~3回に分け入れ角が立つまで泡立てる
- 5
2にメレンゲの1/3を入れて軽く混ぜる。残りのメレンゲを2回に分けて足し、ゴムべらでさっくりと混ぜ、bを加え混ぜる
- 6
ケーキ型に生地を高い位置から流し入れ、型を1回たたいて気泡を抜く。160度に予熱したオーブンで35~45分焼く
- 7
竹串を刺し、生地がつかずに中まで火が通っているか確認する
- 8
加熱後、すぐに型を逆さにして冷ます(水を入れたボトルが便利です)。型から外し、お好みで粉砂糖を振りかける
コツ・ポイント
★消化にやさしい食生活point
1.油を多く使用した食品を摂りすぎない
2.硬い繊維質の多い食品を控えめにする
3.塩味や甘みの強い物、香辛料を控える
4.食べ過ぎを避ける
5.よく噛んでゆっくり食べる
似たレシピ
その他のレシピ