なんちゃって手巻きすし

宗像士郎
宗像士郎 @cook_40108648

本式の手巻き寿司をやる手間が面倒だったので、デスクでできる手抜きでお昼休憩を楽しんでます。
このレシピの生い立ち
リモート仕事のご飯休憩時に、おにぎりも海苔巻きも手巻き寿司も用意が面倒で、さっと作れてパッと食べられるように手を抜きました。具はご飯に乗れば、漬物でも納豆でもチューブ梅、鮭フレーク、ツナマヨ、焼肉&サンチュでもなんでもアリ。

なんちゃって手巻きすし

本式の手巻き寿司をやる手間が面倒だったので、デスクでできる手抜きでお昼休憩を楽しんでます。
このレシピの生い立ち
リモート仕事のご飯休憩時に、おにぎりも海苔巻きも手巻き寿司も用意が面倒で、さっと作れてパッと食べられるように手を抜きました。具はご飯に乗れば、漬物でも納豆でもチューブ梅、鮭フレーク、ツナマヨ、焼肉&サンチュでもなんでもアリ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 適宜
  2. おにぎり海苔(塩なし) 適宜
  3. 適宜
  4. (チューブ梅、鮭フレーク、ツナ缶などお好み)

作り方

  1. 1

    おにぎり海苔の長い方を横にして、半分くらいに薄くご飯を乗せる

  2. 2

    ご飯の上に具を乗せる(写真はチューブ梅)

  3. 3

    ご飯側の先端から内に向けて、最低限持てるくらいに軽く巻く

  4. 4

    口いっぱいに頬張って食べる

コツ・ポイント

巻くときはご飯の先頭から内に巻いて、ゆる〜くで十分。具がこぼれず、最低限持てれば良いです。そのままパクリと口いっぱいに。一合はペロリといってしまいます。一口でいくには「おにぎり海苔」がぴったり。具材の塩分で足りるので、塩なしの海苔で。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
宗像士郎
宗像士郎 @cook_40108648
に公開
趣味ゆえ、パパッとレシピを研究しており申す。
もっと読む

似たレシピ