まつはり漬け

蜷川新右衛門 @cook_40096280
松前漬とはりはり漬けを合わせて作った、まつはり漬け。
白ごはんもお酒にも無限対応するのでござるよ
このレシピの生い立ち
知り合いの農家さんからもらった千切り大根。
なんとかせなと思い、はりはり漬けにしたのでござるが、丁度さきいかの残りがあったのでいれてみたら、
んまいでござる!
まつはり漬け
松前漬とはりはり漬けを合わせて作った、まつはり漬け。
白ごはんもお酒にも無限対応するのでござるよ
このレシピの生い立ち
知り合いの農家さんからもらった千切り大根。
なんとかせなと思い、はりはり漬けにしたのでござるが、丁度さきいかの残りがあったのでいれてみたら、
んまいでござる!
作り方
- 1
千切り大根の前処理。
軽く水洗いした後、揉むように水を変えながら洗うと特有の臭いが薄れます。 - 2
ボウルにたっぷりのお水を張って、5~10分水戻しする。
あんまり長く浸けると食感が悪くなるので注意。 - 3
ポン酢・酒・みりんを鍋で煮切る。
火から外したら、とうがらしの輪切りを少々入れる。 - 4
水戻しした千切り大根をしっかりと絞り、塩こんぶ・さきいか・にんじんと合わせる。
- 5
前出の漬け汁とボウルのなかで合わせる。
- 6
保存容器に入れて味をなじませる。1~2時間程冷蔵庫に入れてたらいいですよ。
コツ・ポイント
味付けの優等生ポン酢を使って手抜きでござる。
漬け汁は、ポン酢・お酒・みりん 2:1:1 の割で。
ゆずやしょうがの香りをつけても美味しそうでござるよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20632531