65℃ 低温調理 ヤリイカ 卵白あんかけ

低温調理器BONIQ
低温調理器BONIQ @boniq

旨みが凝縮し弾力のあるヤリイカと、濃厚あんの優しい味わいに癒される。
低カロリー・高タンパクでダイエット中にもおすすめ。

このレシピの生い立ち
低温調理したイカはしっとり濃厚で旨味が凝縮されています。そこに卵白のあんをかけることで、ヘルシーなのに満足感の高い一品になっています。
イカも卵白も低カロリー、高タンパクなのでダイエット中にもおすすめの一品です。

65℃ 低温調理 ヤリイカ 卵白あんかけ

旨みが凝縮し弾力のあるヤリイカと、濃厚あんの優しい味わいに癒される。
低カロリー・高タンパクでダイエット中にもおすすめ。

このレシピの生い立ち
低温調理したイカはしっとり濃厚で旨味が凝縮されています。そこに卵白のあんをかけることで、ヘルシーなのに満足感の高い一品になっています。
イカも卵白も低カロリー、高タンパクなのでダイエット中にもおすすめの一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. BONIQする材料
  2. ヤリイカ(スルメイカ 2杯(200g)
  3. 《調味料》 -
  4. ごま 小さじ1
  5. 1つまみ
  6. アスパラガスの卵白あんかけ
  7. アスパラガス 2本
  8. 200ml
  9. 1つまみ
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  11. 水溶き片栗粉 大さじ1(片栗粉 大さじ1/3:水 大さじ2/3)
  12. 卵白(Mサイズ) 2個分(60g)
  13. ほか、調理器具など
  14. キッチンペーパー -
  15. ピーラー -
  16. 小鍋(あんを作る用) -

作り方

  1. 1

    <低温調理器 BONIQをセットする>
    鍋やコンテナに水を入れ、本体を挿す。
    65℃ 0:25(25分)に設定する。

  2. 2

    ※肉、魚(生食用を除く)は種類と厚みに応じて加熱設定を変更する。

  3. 3

    参照:「低温調理 加熱時間基準表」https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf

  4. 4

    ※食材全体がきちんと湯せんに浸かるよう、十分な水量を用意する。

  5. 5

    ※高温・長時間調理時は蒸発による水位減少を防ぐため、最大水量を用意する。

  6. 6

    <イカの下処理>
    イカの胴体と足を切り分け、皮を剥いで頭、内臓、骨を取り除く。

  7. 7

    中までよく洗い、ペーパーで水気を押さえる。
    真ん中から開き、3×3cmの一口サイズにカットする。

  8. 8

    <耐熱袋に投入する>
    耐熱袋にイカ、《調味料》(ごま油、塩)を入れ、袋の上からなじませる。

  9. 9

    この時、イカが重ならないように広げる。

  10. 10

    <BONIQに投入する>
    設定温度に達したら袋を湯せんに入れ、低温調理をする。

  11. 11

    ※袋内に気泡が残らないよう湯せんに入れながらしっかり空気を抜き、密封する。

  12. 12

    (参考:動画「低温調理用バッグの密封方法」、

  13. 13

    https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0

  14. 14

    記事「ベストなバッグ密封の仕方 比較実験」ID:20798293

  15. 15

    ※食材全体が湯せんに浸かるようにする。浮いてくる場合は耐熱性の瓶や重しを乗せて完全に沈める。

  16. 16

    ※高温・長時間調理時は湯せんにカバーをする。(鍋:ラップ、コンテナ:フタ)

  17. 17

    <あんを作る>
    アスパラガスの茎を1cm程カットし、ピーラーで皮を剥いて、3cm幅の斜め切りにする。

  18. 18

    小鍋に水を入れて強火にかけ、塩、鶏ガラスープの素を加える。
    沸騰したらアスパラガスを入れて、1分茹でる。

  19. 19

    中火にし、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけて、一度沸騰させる。

  20. 20

    沸騰したら弱火にし、箸を伝わせながらゆっくり溶いた卵白を加える。

  21. 21

    <仕上げ>
    BONIQの設定時間終了タイマーが鳴ったら袋を取り出し、イカを皿に盛り付ける。

  22. 22

    上からあんをかけて、出来上がり。

  23. 23
  24. 24
  25. 25

    《当レシピの栄養素》

  26. 26

    栄養素/食(1日の推奨量)

    カロリー:116.5 kcal
    糖質:3.7 g

  27. 27

    タンパク質:16.7 g(体重 x 1.2g ~ 1.5g)
    脂質: 3.3 g

  28. 28

    食物繊維:0.7 g(20 g 以上)
    カリウム:365 mg(3500 mg 以上)

  29. 29

    カルシウム:17 mg (650 mg 以上)
    マグネシウム:37 mg(350 mg 以上)

  30. 30

    鉄分:0.4 mg(7.5 mg 以上)
    亜鉛:1 mg(10 mg 以上)

  31. 31

    当レシピに対する「BONIQ管理栄養士からの栄養アドバイス」は、BONIQ 公式低温調理レシピサイトにてご覧ください。

  32. 32

    <https://boniq.jp/recipe/?p=18703>

  33. 33

    《作る際のポイント》

  34. 34

    イカを65℃付近で低温調理すると、出来たては何の問題もありませんが、

  35. 35

    冷却して保存しているとだんだん溶けてくるようにドリップがピンクでどろっとする事例があります。

  36. 36

    まだ研究段階ですが、イカ自体に含まれるタンパク質分解酵素(自己消化酵素)が働いて、

  37. 37

    身とドリップが変化するのではないかと考えています。
    まだ不確かですので、分かり次第ご報告いたします。

  38. 38

    品質には問題ありませんが、出来立ての方がイカのダイレクトな風味が味わえるので、

  39. 39

    湯せんから出したらすぐに召し上がることをおすすめします。

  40. 40

    ●BONIQ 深型ホーロー鍋は
    「BONIQ 鍋」で検索

  41. 41

    ●BONIQ 低温調理コンテナ&コンテナアクセサリー(ラック、トレー、フタ、ジャケット)は「BONIQ コンテナ」で検索

  42. 42

    ●BONIQ 低温調理用耐熱袋は「BONI BAG」で検索

  43. 43

    ●低温調理用耐熱袋の密封方法
    https://www.youtube.com/watch?v=N-t1ox7mox0

  44. 44

    ●ベストなバッグ密封の仕方
    https://boniq.jp/recipe/?p=19616

コツ・ポイント

やりいかではなくスルメイカでも代用可能です。
アスパラガスの代わりにむき枝豆やブロッコリー、豆腐などでも美味しく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
低温調理器BONIQ
に公開
いつもの食材で、誰でも簡単「おうちレストラン」豊富な低温調理レシピをご紹介します。【加熱時間基準表】https://boniq.jp/pdf/ttguide.pdf【公式低温調理レシピサイト】https://boniq.jp/recipe/一食あたりの栄養素や管理栄養士によるアドバイスも!【公式製品サイト/SNS/厳選記事】https://linktr.ee/BONIQ.JP
もっと読む

似たレシピ