高菜漬けと舞茸のおやき♪

Oliveの樹 @cook_40285768
高菜の漬物を使ったおやきです。
免疫賦活作用をもつ舞茸もたっぷり入ってます。
簡単なランチにどうぞ!
このレシピの生い立ち
おやきが食べたくて作りました。
高菜漬けが好きなので、舞茸と合わせて食べやすく調理しました。
野沢菜とは少し違ったおやきです。
生地の作り方は同じなので、また具を変えて作りたいです。
高菜漬けと舞茸のおやき♪
高菜の漬物を使ったおやきです。
免疫賦活作用をもつ舞茸もたっぷり入ってます。
簡単なランチにどうぞ!
このレシピの生い立ち
おやきが食べたくて作りました。
高菜漬けが好きなので、舞茸と合わせて食べやすく調理しました。
野沢菜とは少し違ったおやきです。
生地の作り方は同じなので、また具を変えて作りたいです。
作り方
- 1
強力粉、重曹、塩を混ぜ合わせてからぬるま湯を入れ混ぜる。
- 2
生地がまとまるまで練る。
- 3
リードクッキングシートを水で濡らして上にかぶせ30分休ませる。
- 4
フライパンに高菜漬け、ちりめんじゃこ、舞茸を裂いたものを入れ炒める。
- 5
舞茸がしんなりしてきたら調味料を入れ水分がなくなるまで炒める。
最後に白ごまを入れる。 - 6
生地8等分にする。
- 7
生地を丸めてから平に伸ばし具を入れる、生地の端を合わせてから丸くなるように口を閉じる。
- 8
フライパンにゴマ油を入れ、両面に焦げ目が付くように弱火で焼く。
- 9
フライパンで焼いた後で8分位強火で蒸す。
生地がモチッとしてきたら蒸し上がり。
コツ・ポイント
ぬるま湯の量は生地がひとまとまりになるように微調整して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
YUDANE おやき YUDANE おやき
薄力粉の湯だねを使ったお焼きパン。外はさっくり、中はもっちり!オーブンを使わず発酵も焼くのも、フライパンだけで作りました。昔ながらの素朴な味でホッ。 marurin -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20635148