人参の白和え

どんちゃん❤ @cook_40307365
優しい甘めの和え衣です。
このレシピの生い立ち
人参だけのシンプルな白和えを作りたくなって。写真は、生姜の千切りを載せました。甘さ×ピリッと刺激が素敵。
作り方
- 1
木綿豆腐全体をクッキングペーパーでくるんで、レンジで2分程加熱する。ペーパーを変えるか、絞り再度レンジで1分程加熱する。
- 2
レンジ後の豆腐は、ペーパーを交換し、しばらく放置しておく。その間に人参の下準備をする
- 3
細い千切りにした人参をペーパーにくるみ3分程レンジで加熱。(人参はお好みの硬さになるようレンジの時間で調整して下さい)
- 4
レンジ後の人参は、軽く水分絞ってからボールに移して熱いうちに◆を入れて下味をつけておく。
- 5
すり鉢に白ごまを入れ、すりこ木ですり潰す。★を入れて和え衣をつくる。水切りした豆腐をほぐしながら入れすりこ木で混ぜる。
- 6
和え衣の味をみて、調味料を調整する。下味をつけた人参を入れ、和え衣と合わせたら完成♪
コツ・ポイント
和え衣はお好みの豆腐で。木綿豆腐はまったり。絹豆腐は滑らか。口あたりがそれぞれ違って良いですね。
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20635351