葉付きかぶのかき玉汁

はっぴぃろった
はっぴぃろった @cook_40080915

かぶの葉からも出汁が出て美味しい
かぶの皮は適度な歯応えがありアクセントになります
このレシピの生い立ち
義母から教わりました^_^
かぶの葉とかき玉の組み合わせが合います!

葉付きかぶのかき玉汁

かぶの葉からも出汁が出て美味しい
かぶの皮は適度な歯応えがありアクセントになります
このレシピの生い立ち
義母から教わりました^_^
かぶの葉とかき玉の組み合わせが合います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 出汁 2-2と1/2カップ
  2. かぶの葉 適量
  3. かぶの皮(厚めに剥いたもの) 適量
  4. みそ 大さじ2
  5. 1個

作り方

  1. 1

    出汁を取る
    かぶの葉は4-5cmに切る
    かぶの皮も同じ長さに切る
    みそを用意する
    卵は溶いておく

  2. 2

    出汁にかぶの葉と皮を入れ5分ほど煮る
    ※煮具合はお好みで

  3. 3

    みそをとき卵を細く加えて火を止める

コツ・ポイント

いつもの味噌汁の具の参考にしていただけたら嬉しいです。
色々な組み合わせで楽しめますね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はっぴぃろった
はっぴぃろった @cook_40080915
に公開
いつか、料理上手になりたいです。
もっと読む

似たレシピ