手羽元大根にんじんの煮物

ななこママ @cook_40022369
手羽元は煮るとホロホロに柔らかくなるので、小さな子どもも食べやすくておすすめです♪
このレシピの生い立ち
2歳の子どもも食べれる手羽元の煮物を作りたくて。
手羽元大根にんじんの煮物
手羽元は煮るとホロホロに柔らかくなるので、小さな子どもも食べやすくておすすめです♪
このレシピの生い立ち
2歳の子どもも食べれる手羽元の煮物を作りたくて。
作り方
- 1
大根は皮を剥いて1.5cmくらいの半月切りにし、にんじんは皮を剥いて5mmくらいの輪切りにする。
- 2
鍋に油をひいて、手羽元を焼く。
- 3
水500cc、酒、みりん、砂糖、醤油、大根、にんじんを入れ、ふたをして20分くらい煮る。
- 4
火を止めて冷ます。
- 5
食べる前もう一度火にかけ、味が薄ければふたをあけて少し煮詰めたら完成。
- 6
残った汁は炊き込みご飯にするのがオススメです!米2合に煮汁を入れて2合の線まで水を足し、お好みの具を入れてください♪
コツ・ポイント
一度冷ますと味が染みます。1、2歳の子どもに取り分ける場合は調味料半分入れて煮込んで冷まし、子どもの分を取り分けてから残りの調味料を入れると良いです。残った汁は炊き込みご飯に使うと良いです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20639285