おうちで羽根つき餃子

Moana39 @cook_40308803
ガッツリ餃子が食べたくなった日は、羽根つき餃子を作ってみましょう。
このレシピの生い立ち
何でもいっぱい食べたい私達。ギョウザも大きめが好みです。
うちの父ちゃんシェフが、羽根つきギョウザを作ってくれました。
おうちで羽根つき餃子
ガッツリ餃子が食べたくなった日は、羽根つき餃子を作ってみましょう。
このレシピの生い立ち
何でもいっぱい食べたい私達。ギョウザも大きめが好みです。
うちの父ちゃんシェフが、羽根つきギョウザを作ってくれました。
作り方
- 1
キャベツをみじん切りにします。
フードプロセッサーがあれば、簡単にできます。 - 2
ニラ、長ネギは、包丁でみじん切りにします。
- 3
ショウガはすりおろします。
- 4
ボウルにひき肉、キャベツ、ニラ、長ネギを入れます。
ショウガ・調味料Aを入れて、よく混ぜます。 - 5
肉が白っぽくなるまで、混ぜます。
- 6
冷蔵庫で約30分間寝かせます。
- 7
ギョウザの皮で、タネを包みます。
- 8
油を引いていないテフロンのフライパンに、きれいに並べます。
- 9
Bの水溶き片栗粉を入れます。
- 10
フタをして、中火で4分間火にかけます。
- 11
4分経てばフタをとり、水分を飛ばします。
- 12
水分が飛んだら、サラダ油を入れて、フタをして、弱めの中火で2分間火にかけます。
- 13
フタを取り、フライパンから餃子がはがれるように揺すります。
- 14
1分間火にかけます。
餃子の底の色を見ながら、焼き時間は調節してください。 - 15
最後は強火にして30秒、餃子に焦げ色をつければ出来上がりです。
コツ・ポイント
フードプロセッサーがあれば、キャベツのみじん切りは簡単にできます。
ただし、ニラと長ネギは、フードプロセッサーを使わないで、包丁で刻んでください。水っぽいタネになってしまいます。
テフロン加工のフライパンを使えば、失敗しません。
似たレシピ
-
-
(男のレシピ) 手作りスタミナ餃子 (男のレシピ) 手作りスタミナ餃子
(ニンニク、しょうが)をがっつり効かせた餃子食べたくなったら作っちゃお(*^^*)タネが余ったら後日、餃子ライスに✨ はらぺこドナルド。 -
-
おうちで簡単♪絶品ジューシー餃子♡ おうちで簡単♪絶品ジューシー餃子♡
外はパリッと中は柔らかジューシー♡コツはタネの仕込みにあり♪野菜たっぷりで何個でも食べれちゃう我が家のテッパン餃子です! emyo -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20640419