味染み簡単鍋内調理 豚とニラの辛味噌鍋

寒い冬に温まる鍋は食べたいけと、寒いから時間はかけたくない!調理や洗い物の時間を極力へらし味の染みる料理を考案しました
このレシピの生い立ち
とある有名料理人の方が実践している、肉と野菜を最初に常温で混ぜれば味は均一になる方法を鍋に応用しました
鍋の欠点で有る煮込み過ぎを抑えやすくなります。しかも鍋内で済ませば洗い物も少なくなり、一石二鳥です
味染み簡単鍋内調理 豚とニラの辛味噌鍋
寒い冬に温まる鍋は食べたいけと、寒いから時間はかけたくない!調理や洗い物の時間を極力へらし味の染みる料理を考案しました
このレシピの生い立ち
とある有名料理人の方が実践している、肉と野菜を最初に常温で混ぜれば味は均一になる方法を鍋に応用しました
鍋の欠点で有る煮込み過ぎを抑えやすくなります。しかも鍋内で済ませば洗い物も少なくなり、一石二鳥です
作り方
- 1
豚こま切れ肉・豆もやし・ブナしめじ・ニンニクを鍋に入れます。普通のもやしや他の小ぶキノコでも問題ありません。
- 2
ごま油と塩と中華だし(顆粒)を全体にかけ、豆板醤を入れます。それを満遍なくかき混ぜます。
- 3
混ぜたら蓋をして10分以上放置します。長いほど均一に味がしみます。あまり長くなる時は冷蔵庫や冷暗場に置きましょう。
- 4
ニラを4-5センチにカット。鷹の爪も輪切りにして用意しておきます。
- 5
寝かした鍋に水を入れて煮込みます。10分ほど沸騰させ、味噌と鷹の爪をいれかき混ぜます。最後にニラ投入し蓋をします。
- 6
あと5程煮たら完成。あまり煮込み過ぎないことをお勧めします。
私は電気鍋でそのまま食べれるようにしてます。 - 7
#簡単
#鍋
#鍋内料理
#味が染みる
#洗い物少
#豚
#こま切れ
#ニラ - 8
ご覧いただきありがとうございました。
- 9
ID20608832タラとツナ缶のオシャレなアクアパッツァ
ID20691668の塩麹味噌の豚肉炒め
よろしけれご覧ください
コツ・ポイント
②③をしっかりするとこで、煮込みすぎずに食感も良く食べれますが、味はしっかりと染み込みます
もやしのにおいが気になる方は軽く水洗いするだけでだいぶ変わります
豚肉は先にかき混ぜてることで、煮込む時に塊になりにくくなり、均一に火が通ります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
腎臓内科医考案<減塩>豚ニラもやし鍋 腎臓内科医考案<減塩>豚ニラもやし鍋
冬の季節には体があたたまる鍋が食べたくなりますね。減塩中の方も汁まで飲める、豚ニラもやし鍋を作りました。温まりますよ! じんくんぞうくん -
-
もつ鍋風★鶏鍋★(もつが苦手な方に♪) もつ鍋風★鶏鍋★(もつが苦手な方に♪)
もつが苦手な人に!手羽元を使った「もつ鍋風」の鶏鍋。温まるし辛みタレで食がすすみます(^^) 少し手をかけてもハマる味♪ Parucoo -
-
豚ニラ鍋・からだポカポカあったかい! 豚ニラ鍋・からだポカポカあったかい!
寒い夜にピッタリの鍋。ニンニクやニラが入って、からだはポカポカ。こばちにはゆず胡椒、七味唐辛子など入れればさらに暖かい!世界のレシピに挑戦
その他のレシピ