もち麦とセロリのマリネ

halloumi
halloumi @cook_40117559

もち麦のプチプチとセロリの食感がクセになります。そのままでも、ベビーリーフなどと一緒に食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番シャンパンビネガーのドレッシングとディルの香りが好きなのでマリネにしてみました。

もち麦とセロリのマリネ

もち麦のプチプチとセロリの食感がクセになります。そのままでも、ベビーリーフなどと一緒に食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
我が家の定番シャンパンビネガーのドレッシングとディルの香りが好きなのでマリネにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. もち麦 50g
  2. セロリ 2本
  3. きゅうり 2本
  4. ミニトマト 8個くらい
  5. ディル 1房
  6. シャンパンビネガー 大さじ2
  7. レモン 小さじ1/2
  8. ○アガベシロップ 大さじ2
  9. ○ホワイトペッパー 少々
  10. ○塩 一つまみ
  11. オリーブオイル 大さじ2

作り方

  1. 1

    ボウルに○の材料を合わせてよく混ぜておく。
    ※シャンパンビネガー、アガベシロップは白ワインビネガーや蜂蜜等で代用可能。

  2. 2

    セロリは洗って葉を取り除き、1センチくらいの角切りにし、1へ入れる。

  3. 3

    きゅうりは洗って上下を少し切り取り、ピーラーで縞目剥きにした後に縦半分に切る。

  4. 4

    きゅうりの種の部分をスプーンなどで取り除き、5ミリ〜1センチくらいの角切りにし、1へ入れる。

  5. 5

    ミニトマトは洗ってヘタを取り、横半分に切って1へ入れる。

  6. 6

    市販の蒸したもち麦を1袋1に入れる。1袋は50g〜70gの物が売っているので、使い切っても良いと思います。

  7. 7

    ディルを刻んで1に入れて、ボウル全体を馴染ませる。30分以上馴染ませると美味しいです。

コツ・ポイント

きゅうりは水っぽくなるのを避ける為、種の部分を取り除いた方が美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
halloumi
halloumi @cook_40117559
に公開

似たレシピ