簡単☆豆腐のチョコわらび餅

yuari☆
yuari☆ @cook_40288002

豆腐とは思えない!
ヘルシーだけど食べごたえのあるスイーツです♪
ちょっとしたデザートにも、バレンタインにもピッタリ。
このレシピの生い立ち
わらび餅が食べたくて作りましたが、子供がきな粉が苦手なのでチョコで作りました♪

簡単☆豆腐のチョコわらび餅

豆腐とは思えない!
ヘルシーだけど食べごたえのあるスイーツです♪
ちょっとしたデザートにも、バレンタインにもピッタリ。
このレシピの生い立ち
わらび餅が食べたくて作りましたが、子供がきな粉が苦手なのでチョコで作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. チョコレート 60g
  2. 牛乳 60cc
  3. 砂糖 20g
  4. 絹ごし豆腐 200g
  5. 片栗粉 30g
  6. ココアパウダー 適量
  7. 生クリーム 飾り分
  8. イチゴ 飾り分

作り方

  1. 1

    チョコレートを湯煎で溶かす。
    完全に溶かしてください。

  2. 2

    600w1分程温めた牛乳を1に入れて混ぜ、次に砂糖を入れて混ぜる。

  3. 3

    フライパンに2を移し入れ絹ごし豆腐を軽く潰してから加える。混ぜながらある程度潰しておく。写真くらい大きくても大丈夫です。

  4. 4

    片栗粉を入れ、弱火で手早く混ぜる。この時に豆腐をすりつぶすように練り混ぜてください。

  5. 5

    角皿等にココアパウダーをふり、その上に生地を置く。
    ヘラで四角くのばして形を整える。

  6. 6

    上からココアパウダーをまぶし、冷蔵庫で1時間冷やす。

  7. 7

    クッキングシートの上に出し、濡らした包丁で四角くカットする。余分なココアパウダーを落として切目にパウダーを付けたら完成。

  8. 8

    生クリームやイチゴを添えて可愛く飾ったらとっても美味しそう♪

コツ・ポイント

始めの方で豆腐が潰れてなくても、片栗粉を入れた後に混ぜる工程で大体細かく潰せるので大丈夫です。
片栗粉を入れてからは手早く混ぜないとダメなので頑張ってください。
カットした面にもココアパウダーをまぶせば生チョコに見えます。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yuari☆
yuari☆ @cook_40288002
に公開
3人の子供を持つ母です。真ん中と末っ子が食物アレルギーで、除去メニューを作り始めて9年。旦那はヘルシーが好きで野菜多めのレシピを提案しています。作ったご飯の材料って少し余ることありますよね!私は少し多めの材料を用意しわざと余らせて、次の日に繋いでいく『リメイクレシピリレー』をこっそり楽しんでいます。次の日のおかずに繋がると何だか楽しい気分に♪つくレポありがとうございます♡
もっと読む

似たレシピ