野菜パウダーで作るおこしもん

merkmal
merkmal @cook_40326011

愛知県の郷土料理おこしもんです。
豆腐が入ってるので小さい子でも食べやすいです。4歳の娘と作りました。
このレシピの生い立ち
小さい子供でも安心して弾力があるおもち系のお菓子が食べれないかと思い、豆腐と白玉粉で作りました。あと、食紅を使うのに抵抗があったので野菜パウダーで作りました。結構色がついてびっくりしました(^_^;)

野菜パウダーで作るおこしもん

愛知県の郷土料理おこしもんです。
豆腐が入ってるので小さい子でも食べやすいです。4歳の娘と作りました。
このレシピの生い立ち
小さい子供でも安心して弾力があるおもち系のお菓子が食べれないかと思い、豆腐と白玉粉で作りました。あと、食紅を使うのに抵抗があったので野菜パウダーで作りました。結構色がついてびっくりしました(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉粉 150グラム
  2. 豆腐 150グラム
  3. さつまいもパウダー 10グラム
  4. かぼちゃパウダー 10グラム

作り方

  1. 1

    白玉粉を50グラムづつにわけ、ポリ袋にいれて綿棒で粒がなくなるまで叩く。

  2. 2

    白玉粉が粒が残らないくらい粉々になったら、さつまいもパウダーを混ぜそこに豆腐50グラムをいれてよくこねる。

  3. 3

    もう一つの白玉粉が入ってるポリ袋にかぼちゃパウダーと豆腐50グラムを入れ②と同様の手順で黄色い生地も作る

  4. 4

    最後に残った白玉粉が入ってるポリ袋には豆腐50グラムのみいれ同様に白い生地を作る

  5. 5

    それぞれ生地を袋の上から綿棒で伸ばしカットし交互に並べる。
    ラップの上からもう一度綿棒で伸ばし生地をなじませる。

  6. 6

    型を抜く。

  7. 7

    クッキングシートをひいた蒸籠に並べ中火で15分蒸す。
    (家にクッキングシートがなかったのでそのまま置きました)

  8. 8

    完成!

コツ・ポイント

野菜パウダーで色付けました。
生地が緩かったら片栗粉をいれ、硬かったら牛乳を足してください。本来は緑とピンクと黄色ですが私は野菜パウダーをさつまいもとかぼちゃしか揃えなかったのでこの色になりました。お好みのパウダーで是非試してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
merkmal
merkmal @cook_40326011
に公開

似たレシピ