じゅうねん冷やだれ

福島県
福島県 @fukushima

エゴマを使った香ばしく甘辛い味のたれ!うどんやそうめん、茹でた野菜にも合います!
このレシピの生い立ち
あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されているレシピです。

じゅうねん冷やだれ

エゴマを使った香ばしく甘辛い味のたれ!うどんやそうめん、茹でた野菜にも合います!
このレシピの生い立ち
あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されているレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10人分
  1. じゅうねんエゴマ 1/2カップ
  2. 大葉 5枚
  3. ミョウガ 3個
  4. ねぎ 1本
  5. しょうゆ 大さじ2
  6. 味噌 大さじ1
  7. 砂糖 小さじ1
  8. 好みの量
  9. うどん(又はそうめん 1㎏

作り方

  1. 1

    うどん(そうめん)は茹でておく。

  2. 2

    じゅうねんを炒ってからすり鉢でよくする。

  3. 3

    しょうゆ、砂糖、味噌、水を入れ、なおよくすり、味を好みにする。

  4. 4

    大葉、ミョウガ、ねぎの薬味を加え、うどん(そうめん)を付けて食べる。

コツ・ポイント

エゴマはリノレン酸を豊富に含み、食べると10年長生きできるという謂われから「じゅうねん」と呼ばれており、冷涼なあぶくま高原地方で古くから栽培されてきました。ぜひこちらのレシピでお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ