大根とじゃこの中華あんかけ煮

chioの台所
chioの台所 @cook_40055365

大根の煮物を中華風に!じゃこのカルシウムもいただける、副菜にぴったりの一皿です
このレシピの生い立ち
葉つきの大根を一本丸まんま購入したので、美味しく食べたいなと葉も入れたメニューを考えました

大根とじゃこの中華あんかけ煮

大根の煮物を中華風に!じゃこのカルシウムもいただける、副菜にぴったりの一皿です
このレシピの生い立ち
葉つきの大根を一本丸まんま購入したので、美味しく食べたいなと葉も入れたメニューを考えました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根 1/3
  2. 水(レンチン用) 100cc
  3. A
  4. 500cc
  5. 丸鶏がらスープ顆粒 大さじ1
  6. 黒胡椒 一振り
  7. じゃこ 適量
  8. 大根の葉(あれば) 適量
  9. 仕上げ
  10. 水溶き片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    【下準備】
    大根は1.5cmほどの輪切りにして皮を剥き十字に隠し包丁を入れる
    大根の葉は刻んでおく

  2. 2

    耐熱ボウルに大根、100ccの水を入れラップをし、800wのレンジで3分チン
    (下茹で代わりになります)

  3. 3

    鍋に、2の大根とAの調味料を加え柔らかくなるまで弱火で煮る(8〜10分くらい)

  4. 4

    大根が柔らかくなったら、刻んだ大根の葉とじゃこを加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ完成

コツ・ポイント

最初にレンチンするのは、時間のかかる下茹での手間を省くためです。時短になります。
※レンチン時間はご家庭のレンジにより異なります
じゃこの塩気があるので塩は足していません。足りない場合はお好みで塩を足してくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chioの台所
chioの台所 @cook_40055365
に公開
大雑把だけど忘れたくない覚え書き
もっと読む

似たレシピ