セロリ大量消費!小松菜とセロリの挽肉炒め

ymwt
ymwt @cook_40319424

少し味が濃いめなので、我が家では目玉焼きと合わせてナシゴレン風にして食べてます。
話題のハリッサとも相性抜群です!
このレシピの生い立ち
セロリが余ったことから夫が得意料理のスパイスカレーを応用して作ったものを、無理やりレシピ化しました笑

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. セロリ 1束
  2. 小松菜 1袋
  3. 人参 1/2本
  4. 合い挽き肉 500
  5. 生姜(みじん切り) 1かけ
  6. ★醤油 大さじ2
  7. ★酒 大さじ2
  8. 小さじ1
  9. 胡椒 適量
  10. オリーブオイル 大さじ1

作り方

  1. 1

    人参とセロリの葉っぱ以外をみじん切りをする。葉っぱは入れないので冷凍保存しておくと良いです。

  2. 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りした生姜を炒める。チューブでも良いですが、ハネやすいのでお勧めしません。

  3. 3

    生姜が香ってきたら、①と塩、コショウを入れて全体に油が回るまで炒める。

  4. 4

    合い挽き肉を入れ、肉の色が変わるまで炒めたら、★を入れて全体に馴染ませる。

  5. 5

    蓋をして、弱火で10分煮込む。水分が少ないと感じたら、少し水を加える。(使用するフライパン等の大きさによります!)

  6. 6

    煮詰めている間に、洗った小松菜を2〜3センチほどに切っておく。

  7. 7

    火を止めて、小松菜を入れて混ぜる。蓋をして、2分ほど蒸らしたら完成!

  8. 8

    【アレンジ】
    セロリ⇨パプリカにしてもおいしかったです✨

コツ・ポイント

・セロリ臭さが苦手な方に大変お勧めです!
・煮込むので、お肉は炒めすぎなくて大丈夫です。
・冷凍保存もお勧め☆

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ymwt
ymwt @cook_40319424
に公開
毎日夫婦で楽しくご飯を作ってます♩
もっと読む

似たレシピ