【野菜】乳酸菌たっぷり水キムチ

ベジママキッチン @cook_40308205
辛くない!酸っぱい旨味の乳酸菌たっぷりキムチ!汁まで飲めるよ!初心者さん向けレシピ♪
このレシピの生い立ち
野菜をたっぷり食べられて、お腹にも良い乳酸菌たっぷりの水キムチ。初めての方でも失敗ないようにまとめました。水キムチは汁ごと食べるものです。塩気が気になる場合は水で薄めても◎。段々と酸味が深まっていくので味の変化も楽しんでね♪
【野菜】乳酸菌たっぷり水キムチ
辛くない!酸っぱい旨味の乳酸菌たっぷりキムチ!汁まで飲めるよ!初心者さん向けレシピ♪
このレシピの生い立ち
野菜をたっぷり食べられて、お腹にも良い乳酸菌たっぷりの水キムチ。初めての方でも失敗ないようにまとめました。水キムチは汁ごと食べるものです。塩気が気になる場合は水で薄めても◎。段々と酸味が深まっていくので味の変化も楽しんでね♪
作り方
- 1
米のとぎ汁に塩と砂糖を加えて火にかける。沸騰直前で止めて荒熱をとっておく。(とぎ汁は1度目は捨てて2回目の水からとる)
- 2
洗った野菜を切っておく。リンゴは皮付き、生姜の皮はお好みで。(とぎ汁が冷めるまではラップしておく)
- 3
冷めたとぎ汁(20~40度のぬるめでOK)を混ぜ合わせる。
- 4
容器に移す。瓶やポリ袋でもOK
- 5
野菜から水分が出るのを見越した分量なので蓋と隙間が開かないように密着ラップする。
- 6
密閉して常温に置く。冬場は1日〜3日、夏場は半日〜1日ほど。
- 7
ラップの下にぷくぷくと小さな気泡がついてきたら乳酸発酵が始まった合図。冷蔵庫に保存して1週間ほどで食べきる。
コツ・ポイント
野菜がもつ乳酸菌を生かして発酵させるので、野菜用洗剤などは使わずに水洗いしたほうが良いです。リンゴと生姜を入れたほうが失敗なく発酵が進みます。柿や梨もOK。ニンニクや唐辛子はお好みで。
似たレシピ
-
水キムチ✴︎乳酸菌✴︎発酵食品 水キムチ✴︎乳酸菌✴︎発酵食品
自家製で、簡単あっという間に作れます。ver.米のとぎ汁ver.水切りヨーグルトで出るホエイの2パターンをご紹介植物性乳酸菌たっぷりで、普通のキムチの以上!辛くない。お好みで唐辛子やニンニクを入れてもオッケー作り方や材料で違うのが手作りの良い所ですね♪腸活、免疫力、美肌に効果あり、ビタミンやミネラルチャージで健康に!スープまで飲み干して下さい野菜は大体何でもオッケー。梨やりんごも入れたりお好みの味を作って下さい〜 かふかう -
常備菜にイチオシの発酵食品!水キムチ 常備菜にイチオシの発酵食品!水キムチ
水キムチとは野菜を乳酸菌で発酵させた韓国のお漬物です。汁にも乳酸菌がたっぷりなので、汁も一緒に食べるのがおすすめです。ふかつ歯科▼ひとすじ
-
スイカの皮+米のとぎ汁 さっぱり水キムチ スイカの皮+米のとぎ汁 さっぱり水キムチ
スイカの皮とお米のとぎ汁…いつもは捨ててしまう素材で…とっても体にイイ!美味しい!甘くて酸っぱい水キムチ♡暑い日に♡ はーさん愛ぼん -
-
-
蓮根とリンゴときゅうりの水キムチ 蓮根とリンゴときゅうりの水キムチ
韓国の水キムチは辛みの少ないあっさり味のキムチです。つけ汁もスープとして頂きます。Foodbiz-net.com 株式会社マルハ物産 -
白菜と大根で作る☆簡単本格「水キムチ」♪ 白菜と大根で作る☆簡単本格「水キムチ」♪
子供でも食べられる辛くない本物発酵キムチです。韓国では水キムチもよく作られていて冷麺の汁として使ったりもします。 ももえんて -
夏の覚書☆米のとぎ汁で作る簡単水キムチ 夏の覚書☆米のとぎ汁で作る簡単水キムチ
米のとぎ汁で野菜を漬け込んだ乳酸菌たっぷりの水キムチ 夏場常温で置いておくだけで直ぐに出来るやさしい酸味の常備菜です 気まぐれ♡雨おんな -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20657805