作り方
- 1
[材料を切る]
長ネギの半分は小口切り、もう半分はみじん切りにする。
タコは穴の数に等分する。
紅生姜は細かく刻む。 - 2
[ネタを作る]
ボウルにたこ焼き粉、卵、水を入れて、よく混ぜる。
ペットボトルに移しておく。 - 3
[油を入れる]
穴の1/3ぐらいまで油を入れて、よく馴染ませる。
手を近づけて、サウナぐらいになるまで温めましょう。 - 4
[ネタを入れる]
ネタを穴の半分まで入れる→タコ、天かす、長ネギ、紅生姜、の順に入れる→ネタをタプタプに入れる - 5
[枠を切る]
枠を切って、返しやすくする。
周りが固まってくるまで待ちましょう。 - 6
[全回転(180℃回転)]
力を入れず、手首を返すだけです。
枠を切る→手首を返す→丸める の手順です! - 7
[半回転(90℃回転)]
同じように返していきます。
つなぎ目をなくしていきます。 - 8
[全回転(180℃回転)]
同じように返して、反対側のつなぎ目をなくしていきます。 - 9
[油を入れてカリカリにする]
鉄板がビタビタにならない程度の油を入れていく。
跳ねてくるので、少ない方が良いです。 - 10
[舟に上がる]
たこ焼きを刺して、舟に上げる。
崩れないように気をつけてください。 - 11
[トッピング]
マヨネーズをかけて、刻みネギをどっさりかけます。 - 12
これで完成です!!!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20658587