揚げ湯葉でなんちゃって!?鶏皮せんべい

ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432
薄力粉、水、重曹で衣を作って、乾燥湯葉をくぐらせて揚げたら、サクッとじゅわっと来るなんちゃって鶏皮せんべいが完成(^^)
このレシピの生い立ち
前も揚げ湯葉をして食べたけど、少し時間を置いたものが、サクっとじゅわっとする鶏皮っぽくなって美味しかったのでレシピアップした。
揚げ湯葉でなんちゃって!?鶏皮せんべい
薄力粉、水、重曹で衣を作って、乾燥湯葉をくぐらせて揚げたら、サクッとじゅわっと来るなんちゃって鶏皮せんべいが完成(^^)
このレシピの生い立ち
前も揚げ湯葉をして食べたけど、少し時間を置いたものが、サクっとじゅわっとする鶏皮っぽくなって美味しかったのでレシピアップした。
作り方
- 1
揚げ油を180度に温める。
- 2
乾燥湯葉を3cm×4cmに手で割る。
ボウルに水、薄力粉を入れて混ぜて、重曹を入れて混ぜる。 - 3
乾燥湯葉を衣に入れてくぐらせる。揚げ油に入れて、薄く色付くまで揚げていく。(半量ずつ揚げる。)
- 4
揚げ上がったら出来上がり♪
揚げ立てもいいですが、30分ぐらい経ったものがよりサクじゅわな鶏皮の感じが出て美味しいです。 - 5
そのままでも美味しいですが、軽く塩、ホワイトペッパー、カレー粉、チリペッパーなどかけても。
コツ・ポイント
(強=大さじ1入れた時の盛り上がった部分を入れたぐらい)
つまり、大さじ1
(大さじのスプーンにギリギリ盛り上がりつつも、こぼれずにキープしている量)と
もう1度大さじ1入れて、盛り上がってる分の量。と合わせた量です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単おつまみ☆カリカリ鶏皮せんべい。 簡単おつまみ☆カリカリ鶏皮せんべい。
余りがちな鶏皮で作るカリカリの鶏皮せんべい。少ない油でも鶏皮から出てくる脂でカリッと仕上がります。鶏皮消費やおつまみに。 ゆぅゅぅ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20659654