野菜具だくさんスープ(デトックススープ)

元々は海外の心臓外科医が考案した、肥満患者が手術を受けるまでに短期で減量するためのダイエット食らしいです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中でもおなかいっぱい食べたくて。。本来の1週間腸活ダイエットは仕事上できないので、食事量と摂取カロリー減らすために食前スープとして食べてます。
野菜具だくさんスープ(デトックススープ)
元々は海外の心臓外科医が考案した、肥満患者が手術を受けるまでに短期で減量するためのダイエット食らしいです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中でもおなかいっぱい食べたくて。。本来の1週間腸活ダイエットは仕事上できないので、食事量と摂取カロリー減らすために食前スープとして食べてます。
作り方
- 1
トマト、にんじん、パプリカ、を角切り。キャベツはざく切り。玉ねぎはくし切り。に、しましたが、好きに切ってください。
- 2
パプリカは赤と黄色を半分ずつで1個分にしました。
- 3
野菜くずは捨てずに全てお鍋の中へ!水1~1.5L入れて煮る。天然お出汁!野菜の旨味!
- 4
煮てる間にブロッコリーとマッシュルームも切って、野菜くずをお鍋に追加。
- 5
くつくつ煮て色が茶色になってきたら弱火で5分程コトコトにて濾す。
- 6
鍋にブロッコリーとマッシュルーム以外の野菜を全て入れて、天然お出汁に水500ccほど足して煮る。
- 7
圧力鍋じゃなくても普通に柔らかくなるまで煮ても良き。
- 8
圧力かけ終わったら蓋を開けて、ブロッコリーとマッシュルームを入れて再度そのまま煮込む。
- 9
味付けしなくてもいい香り!味を整えるならコンソメ2キューブと塩コショウで。
- 10
保存はお鍋のまま冷蔵庫に入れて3日程で食べきるように。冷凍保存はジップロックで、1ヶ月以内に食べきりましょう。
- 11
食べる時は小鍋に入れて、味に飽きたらカレー粉や生姜など入れて味変してみたり。
- 12
小鍋に1食分のスープとオートミール30gを入れて煮るとリゾットになります。味変しまくりましょう。
- 13
コツ・ポイント
本当はセロリ入れたいけど苦手なので、パプリカとブロッコリーになりました。
基本のデトックススープで使う野菜はキャベツ、玉ねぎ、トマト、にんじん、セロリです。
1歳児の甥っ子に離乳食として味付け前の物をあげたら、パクパク食べてくれました。
似たレシピ
-
-
脂肪燃焼×デトックススープ(基本レシピ) 脂肪燃焼×デトックススープ(基本レシピ)
カラダの中からキレイにしましょ♪野菜たっぷり美味しいスープで脂肪燃焼しながらダイエット&デトックス( *´ސު`*) cotori♪ -
-
-
-
-
野菜たっぷり♪ごろごろ具だくさんスープ 野菜たっぷり♪ごろごろ具だくさんスープ
大豆ゴロゴロで満腹感アップ!忙しい朝食にもオススメです。糖質制限ダイエットにも♪1人分、糖質9gです。カベルネmama
-
-
その他のレシピ