野菜たっぷりサバ缶のバインミー

埼玉県コバトン @kobaton
簡単!バインミーは、野菜たっぷりヘルシーなのに食べ応え充分です。
このレシピの生い立ち
家庭にある調味料や食材でベトナムのサンドイッチ「バインミー」を作りました。
サバ缶を使用するのでニョクマム(魚醤)は不要です。
野菜たっぷりサバ缶のバインミー
簡単!バインミーは、野菜たっぷりヘルシーなのに食べ応え充分です。
このレシピの生い立ち
家庭にある調味料や食材でベトナムのサンドイッチ「バインミー」を作りました。
サバ缶を使用するのでニョクマム(魚醤)は不要です。
作り方
- 1
【にんじんのなますをつくる】薄く千切にしたにんじんを◎でもみ、10分以上置く。
- 2
紫玉ねぎときゅうりはスライス、パンは1/2にし、横に切れ込みを入れる。
- 3
★調味料を混ぜてパンの内側(片面)に塗る。
※カイエンペッパー(唐辛子)は調整してください。 - 4
サバ缶と野菜、なますをはさむ。
- 5
- 6
*つくれぽありがとうございます。
*「バインミー」で人気検索トップ10入りしました。
2022/06/18
コツ・ポイント
【1人分】
エネルギー615kcal/ 食塩相当量2.85g/ 野菜使用量195g
ライムやレモンの汁を使うことで本場の味に近づけます。パクチーをトッピングするとより本格的に!
他のパンでも作れます。
似たレシピ
-
さば缶で簡単!バインミー風サンドイッチ さば缶で簡単!バインミー風サンドイッチ
ベトナムで人気の「バインミー」が業務スーパーのなますとさば缶であっという間に完成!1度食べたらやみつき間違い無しですよ♪ まこりんとペン子 -
-
ベトナム・サンドウィッチ/バインミー ベトナム・サンドウィッチ/バインミー
簡単で美味しくってボリューム満点のベトナミーズ・サンドウィッチ♪お野菜もたっぷりでヘルシーなので、ランチにお勧めです! buridaikon -
さば缶で和風バインミー(サンドウィッチ) さば缶で和風バインミー(サンドウィッチ)
さば缶が余ってしまった時にオススメなのが「さば缶バインミー」。ベトナムで有名なサンドウィッチを和風にアレンジしてみました 47CLUB -
サバ缶で作るバインミー風バゲットサンド サバ缶で作るバインミー風バゲットサンド
サバ缶で作るベトナムのサンドイッチ バインミーです。パクチーが苦手な方はクレソン、サラダセロリ、大葉などお好みで! Akicocoaki -
簡単!鯖缶で*ベトナムバインミー風サンド 簡単!鯖缶で*ベトナムバインミー風サンド
鯖缶で超簡単に作れるバインミー風サンドです♪普段鯖缶食べない下の子が美味しいな!と2個ペロリ!上の子も美味しいと大絶賛♡ まこりんとペン子 -
簡単!モイオットチャンでバインミー! 簡単!モイオットチャンでバインミー!
混ぜるだけの簡単時短レシピです。サバ缶、サラダチキンなど、具材・野菜をたくさんの用意して、アレンジも楽しんでください。 モイオットチャン -
-
バインミー(サバトマト+もっちり豆腐) バインミー(サバトマト+もっちり豆腐)
市販のサバ缶やトマトソースを使って簡単に旨みあふれるバインミーが作れます。ナンプラーとパクチーで一気にベトナムの味に! ハリネズミキッチン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20660069