炊飯器で簡単!新玉ねぎと豚バラの煎り酒煮

U_Uumi☆ @cook_40082106
炊飯器で作る、調味料は水と煎り酒だけの楽ちんレシピです。玉ねぎと豚バラブロックがトロトロで美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
知り合いのお家で食べた煎り酒煮のレシピを教えてもらい、炊飯器バージョンに変えてやってみました。
炊飯器で簡単!新玉ねぎと豚バラの煎り酒煮
炊飯器で作る、調味料は水と煎り酒だけの楽ちんレシピです。玉ねぎと豚バラブロックがトロトロで美味しく食べれます。
このレシピの生い立ち
知り合いのお家で食べた煎り酒煮のレシピを教えてもらい、炊飯器バージョンに変えてやってみました。
作り方
- 1
新玉ねぎを2センチくらいの大きさに切ります。(結構トロトロになるのでもっと大きく切っても良いと思います。)
- 2
豚バラブロックに塩胡椒をして、2センチくらいの食べやすい大きさに切ります。
- 3
フライパンに火にかけて豚バラブロックの表面を焼いていきます。
- 4
焼いてる間に玉ねぎを炊飯器に入れます。
- 5
豚バラの表面に焼き色がついたらキッチンペーパーで油を拭き取り、炊飯器に入れます。
- 6
こんな感じです。
炊飯器での調理は炊飯器上まではNGです。余裕をもった量でお願いします。 - 7
- 8
炊飯器の中に水200ccいれます。
- 9
煎り酒を大さじ4入れて、炊飯器の炊飯ボタンをおします。
- 10
炊飯器の炊けた音がしたら完成です。
- 11
盛り付けて上からお好みで胡椒かけてください!
コツ・ポイント
鍋で作るのもオッケーだけど、火にかけてる間キッチンから離れられないので、他のこともできるように炊飯器でやってみました。
炊飯器の注意点を載せてるので読んでからやってみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
茅乃舎「煎り酒」でがんもとインゲンの煮物 茅乃舎「煎り酒」でがんもとインゲンの煮物
茅乃舎「煎り酒」を使って、とっても簡単に作れる煮物です。調味料は煎り酒だけ~さっぱり美味しくて塩分控えめの煮物です。 140㎝わんたるママ -
かぼちゃの黒糖煮☆炊飯器で☆ かぼちゃの黒糖煮☆炊飯器で☆
砂糖と醤油は少なめで、かぼちゃから出る水を利用して旨みがあり、皮まで美味しく食べられます♪炊飯器で作るから簡単~! ピンクローズv(^o^) -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20660321