チョコレートケーキ

クック20ATSS☆
クック20ATSS☆ @cook_40327035

ベースはパウンドケーキ。
できるだけ低糖質にしました。
ココアパウダーがなかったので、チョコレート使いました。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いた八朔で柑橘ピールをたくさん作ったのを利用したかった。

チョコレートケーキ

ベースはパウンドケーキ。
できるだけ低糖質にしました。
ココアパウダーがなかったので、チョコレート使いました。
このレシピの生い立ち
たくさん頂いた八朔で柑橘ピールをたくさん作ったのを利用したかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. チョコレート効果カカオ86% 5〜6個
  2. (卵黄卵白に分けておく) 2個
  3. 油脂(バターとキャノーラ油) 合わせて100g
  4. 砂糖(てん菜糖、ラカント) 合わせて100g
  5. 薄力粉 100g
  6. オレンジピール 好きなだけ
  7. ブランデー 大さじ3
  8. ベーキングパウダー 小さじ1(3g)
  9. 豆乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーはビニール袋に入れて、膨らませてシャカシャカ振る
    オーブンは170度で予熱しておく

  2. 2

    油脂と砂糖を泡立て器で擦り合わせる

  3. 3

    豆乳とチョコレートをレンジチンしてしかり溶かしたら、加えて混ぜる

  4. 4

    卵黄とブランデーを入れて混ぜる。

  5. 5

    オレンジピールを加えて混ぜる

  6. 6

    残った卵白でメレンゲを作って、泡をつぶさないようにヘラでサックリ混ぜる

  7. 7

    最後にビニール袋の中でシャカシャカ振るった薄力粉たちを加えて、ヘラでサックリ合わせる

  8. 8

    容器に入れて170°のオーブンで40分くらい焼く

コツ・ポイント

ラカントを使ってしっとり感にかけるので、油脂を少し足して、ブランデーと豆乳も加えたら、しっとり感が増しました。
フワフワ感を出したかったので メレンゲを作ったけど、めんどくさければ、 メレンゲ作らなくても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クック20ATSS☆
クック20ATSS☆ @cook_40327035
に公開

似たレシピ