大葉ささみ明太チーズ春巻き~冷凍OK ~

楽で美味い時短レシピ
楽で美味い時短レシピ @cook_40257347

食べ応えのある絶品春巻き♡ササミは低温で柔らかく。
鶏肉なので冷凍しても味の変化が出にくくお勧めです。ストックに!
このレシピの生い立ち
記録用

大葉ささみ明太チーズ春巻き~冷凍OK ~

食べ応えのある絶品春巻き♡ササミは低温で柔らかく。
鶏肉なので冷凍しても味の変化が出にくくお勧めです。ストックに!
このレシピの生い立ち
記録用

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. はるまきの皮 ささみに合わせる
  2. ささみ鶏ひき肉でも可) 1/2本で春巻き一本分
  3. 大葉 1本につき1〜2枚
  4. 明太子パスタ用の明太子ソースでもOK) 適量
  5. 梅肉柚子胡椒、ピザソースなど お好みで明太子の代わりにしても◎
  6. チーズ(溶けないタイプだと楽です) 適量

作り方

  1. 1

    7/15レシピ追加しました。
    生のままのレシピは⑧から!
    ↓↓↓
    【加熱してから巻くやり方】
    ささみの筋を取ります

  2. 2

    ささみにぬめりがある場合は冷水でよく洗います。
    ジップロックに塩麹、(なせれば塩小さじ1/2、酒大さじ1)

  3. 3

    ささみを入れよく揉み込みしばらく置いておく。10分~1時間ほど(夏場は冷蔵庫で!)

  4. 4

    お湯を沸かし、沸騰したら袋ごと投入したら火を止め、15~20分火が通るまで放置(低温で火を通すと柔らかくなります)

  5. 5

    火が通ったらささみを取り出し、冷めたらほぐしておく。
    出来たら通常行程通り巻いていきます。

  6. 6

    このやり方だと、火が通っているので、余った分は巻いたらそのまま冷凍できます。
    ラップで包んで、ジップロック!

  7. 7

    ひき肉を使う場合はあらかじめ炒めて軽く塩胡椒、醤油で味付けしてたらこ、チーズも全て混ぜてしまってからで◎

  8. 8

    ささみは筋を取り、1本をまず半分に切り、1/2本を開きにして平べったく包丁の背で叩きます。

  9. 9

    伸ばしたら半分に切ります。
    (春巻き一本に対し、ささみ1/2本を使います)

  10. 10

    明太子や、梅肉を用意!
    ピザソースや柚子胡椒でも美味しくなります◎

  11. 11

    ささみの間に明太子or梅肉、チーズなどを挟む!大葉は巻いた時きれいに見えるよう巻終わり側に表を下にして置く。こんな位置。

  12. 12

    ささみに火が通るようにじっくり低温で面裏揚げ焼きにして、完成

  13. 13

    こんな風になります。

  14. 14

    【冷凍保存の場合】
    ささみに火を通してから春巻きの皮に包んだら、ラップをしてそのまま冷凍して下さい!約1ヶ月保存可能◎

  15. 15

    揚げる時は冷凍のまま低温で揚げます。

コツ・ポイント

明太子や梅肉などささみに挟む具の量は多いほど美味しくなります◎
明太子や梅肉が無ければケチャップやピザソースなどを塗っても美味しい♪
ササミを生で包むのが怖い方はレンジでチンや下茹でしてもokです!大量に作って冷凍しておくと便利◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
楽で美味い時短レシピ
に公開
ベストな比率を忘れないよう見返す用に記録してます。
もっと読む

似たレシピ