春香る~若ひじきとカブ、菜の花の和え物

菜の花の美味しい季節に、「若ひじき 桜」と合わせて春の喜びを感じるひと皿。
程よく塩抜きしたひじきを使えば味付けも簡単!
このレシピの生い立ち
シャキッと食感が特徴で、サラダ感覚でも手軽に食べられる若ひじき。
菜の花が苦手な方は、ブロッコリーでも代用可能。固めに茹でるのがおすすめです。
通常の塩の代わりに、塩抜きする前の桜の香りが移った桜塩を使うと、より春の薫りが楽しめます。
春香る~若ひじきとカブ、菜の花の和え物
菜の花の美味しい季節に、「若ひじき 桜」と合わせて春の喜びを感じるひと皿。
程よく塩抜きしたひじきを使えば味付けも簡単!
このレシピの生い立ち
シャキッと食感が特徴で、サラダ感覚でも手軽に食べられる若ひじき。
菜の花が苦手な方は、ブロッコリーでも代用可能。固めに茹でるのがおすすめです。
通常の塩の代わりに、塩抜きする前の桜の香りが移った桜塩を使うと、より春の薫りが楽しめます。
作り方
- 1
このレシピでは、シーベジタブルの「若ひじき 桜」を使用
- 2
若ひじきは2回ほど水を替えてすすぎ、塩を洗い流したら2~3分水に浸し塩抜きする。桜も一緒にざるにあげ、長ければ細かく切る
- 3
菜の花を洗い太い茎部分と葉に分ける。沸騰した湯に、飲んでも塩辛くないくらいの塩を入れて、茎は40秒、葉は20秒ほど茹でる
- 4
3を氷水に落とし、冷めたら軽く水けを絞って2cmくらいに切る。かぶは洗って少し厚めに皮を剥いたら、なるべく薄めにスライス
- 5
全ての材料をボウルや大きめの器で混ぜ合わせる※菜の花は時間が経つと鮮やかな緑が変色してしまうので、食べる直前に混ぜること
コツ・ポイント
〜おすすめの組み合わせ〜
*シーベジタブルの「若ひじき 桜」
生えて間もない時期に収穫した柔らかな若芽を選び、さっと茹でて桜の香りをプラス。
口に入れた瞬間に「春」で満たされるような桜の香りと爽やかな味わいをお楽しみください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
菜の花の 桜エビと塩昆布の和えもの 菜の花の 桜エビと塩昆布の和えもの
さっと茹でた菜の花で、簡単に彩り良く春をいただきます。味付けは塩昆布だけ、お好みの味になるよう決まった分量はありません!ぽにあぽん
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ