イチゴと甘酒のパンナコッタ

アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214

甘酒のすっきりした甘さを利用してスィーツを作りました。春休みに是非お子様と作ってみてください。
このレシピの生い立ち
甘酒が好きで飲むことが多いのですが、このやさしい甘さを以前良く作っていたパンナコッタに利用してみました。

イチゴと甘酒のパンナコッタ

甘酒のすっきりした甘さを利用してスィーツを作りました。春休みに是非お子様と作ってみてください。
このレシピの生い立ち
甘酒が好きで飲むことが多いのですが、このやさしい甘さを以前良く作っていたパンナコッタに利用してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. a甘酒 100cc
  2. a上白糖 大匙1(15g)
  3. ゼラチンパウダー 5g
  4. (ゼラチンをふやかす分) 50cc
  5. 生クリーム(動物性) 100cc
  6. イチゴ 6粒
  7. キウイフルーツ 1個
  8. ニラエッセンス 2~3滴
  9. パイン缶 小1缶

作り方

  1. 1

    水にゼラチンパウダーを振り入れてふやかしておく。いちごはへたを取り、縦割りにする。

  2. 2

    aをあわせて混ぜ合わせる。600wのレンジに40秒加熱し、人肌に温める。(1)を加え入れ混ぜて溶かし、生クリームを加える

  3. 3

    (2)にバニラエッセンスを加え、全体をよく混ぜる。盛り付ける容器に注ぎ入れ、冷蔵庫で冷やし固める。約40分

  4. 4

    固めている間にトッピングするフルーツ(キウィ、パイン)をカットしておく。

  5. 5

    トッピングするフルーツは特にキウィーなど酸味の強いものはパイン缶のシロップに漬けておくと酸味が収まり味がまとまる。

  6. 6

    冷蔵庫で固まれば、イチゴを中心に彩りよくトッピングする。

コツ・ポイント

と甘酒のみ温めて、上白糖を溶かし、温かいうちにゼラチンも溶かし、冷えている生クリームを加えれば固まるのも早いと思います。甘味は控えめですから好みで増やしてください。
大人向けにはラム酒、ブランデー
などで香りを加えてもよいと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アークキッチン
アークキッチン @cook_40047214
に公開
子供の頃から料理に興味があり、約10年前に脳出血で左半身不随になるまでは料理教室の講師をしていました。現在車椅子生活です。体のリハビリも頑張ること。 これからの課題はリハビリをがんばって車椅子を卒業し、 立って料理をできるようになること。調理器具を活用したり、工夫して片手でも、料理をできるように栄養面も考えた毎日のおかずやおやつ、など誰にでもおいしくできるレシピを作っていけたらと思います。
もっと読む

似たレシピ