作り方
- 1
鍋に湯を沸かし、よく洗った赤玉葱の皮で出汁を取る。入れたら弱火で20分程。
- 2
お好みの野菜を食べやすく切り、煮ていく。気になるようなら、灰汁を取って。最後に、炊いておいた麦を入れる。
- 3
玉葱塩麹をお好み量加えて、全体がふっくら火が通れば出来上がり。
コツ・ポイント
赤玉葱の皮は、日頃ためたもの。野菜出汁は、捨てるような葉や茎を何種でも入れられます、弱火で20分程が効果的、出汁パックに入れて煮ても。
手のひらは、片手(笑)でした
鍋、きっとホーローがいい
味はつけなくても、アリです。
似たレシピ
-
-
-
具沢山スープ野菜MIX②(春雨スープ用) 具沢山スープ野菜MIX②(春雨スープ用)
具沢山の春雨スープは栄養バランスがよく、体温も上げる優秀な朝食メニューです。簡単に作るための自家製野菜ミックス 女性NW委員会 -
簡単☆朝食◎野菜たっぷりウィンナースープ 簡単☆朝食◎野菜たっぷりウィンナースープ
簡単☆煮始めれば5分で完成!寒くなる朝に野菜たっぷりスープを!とても体が温まります。ウィンナーを入れるとおかずにもなり◎ たっぷりん子 -
【食品ロス】麦と野菜のトマトスープ 【食品ロス】麦と野菜のトマトスープ
普段は捨ててしまう野菜の皮や軸、根元をじっくり煮込み(べジブロス)、押麦でとろみを付けた野菜エキスたっぷりのスープです。 武蔵野市 -
-
おやさい党のブランチ♡スープでベジもなか おやさい党のブランチ♡スープでベジもなか
寒~い冬の朝はホットスープ。でも冷めてしまったスープ、食べちゃいませんか?お野菜と一緒に最中に挟みました。 merciroll -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20674128