簡単!とろけるキッシュ

サンタクララキッチン
サンタクララキッチン @cook_40323852

とろけるチーズとなめらかプリンぐらいにやわやわなキッシュ生地が口の中でとける至高のキッシュ。ほっぺおちます。
このレシピの生い立ち
ベルギー在住のパティシエさんのランチ動画で「おいしいキッシュの決め手はグリエールチーズ」と言ってたので作ってみたくなって。アメリカ在ですが今まで食べたキッシュはどれも硬めで好みじゃなかったので固まるぎりぎりを狙って卵液を調整しました。

簡単!とろけるキッシュ

とろけるチーズとなめらかプリンぐらいにやわやわなキッシュ生地が口の中でとける至高のキッシュ。ほっぺおちます。
このレシピの生い立ち
ベルギー在住のパティシエさんのランチ動画で「おいしいキッシュの決め手はグリエールチーズ」と言ってたので作ってみたくなって。アメリカ在ですが今まで食べたキッシュはどれも硬めで好みじゃなかったので固まるぎりぎりを狙って卵液を調整しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cm/9in のパイ皿1枚分
  1. 冷凍パイシート 1枚
  2. (L) 2個
  3. 牛乳 100cc
  4. 生クリーム 100cc
  5. 玉ねぎ 大半分
  6. グリエールチーズ (ピザ用とろけるチーズなどで代用可) 100~120g
  7. ほうれん草 一束
  8. ベーコン(厚切り) 100~150g(厚切り3枚ぐらい)
  9. 適量(ひとつまみ X2)
  10. コショウ 適量

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートを使う場合は前日に冷蔵庫に入れて回答。パイ生地を作る場合はレシピID 7414729で作ってみてください。

  2. 2

    オーブンを180C/ 370Fぐらいに予熱開始。

  3. 3

    パイ生地を皿に広げて、フォークで穴をあけ、ふちを抑える。

  4. 4

    ほうれん草をよく洗い、食べやすく切ってレンジで3分ぐらいチン。ちょっと硬めぐらいが美味しい。

  5. 5

    玉ねぎは薄切り、ベーコンは一口大に切る。

  6. 6

    フライパンを温めベーコンを入れ、油が出て少しカリッとしてきたら、玉ねぎもいれてしんなりするまで炒める。

  7. 7

    フライパンを少し傾けて、余分な油をキッチンペーパーでふく。塩ひとつまみとコショウ(黒コショウおすすめ)をふる。

  8. 8

    ほうれん草が冷めたら、ザルにいれ水気をぎゅ~と絞る。(水気が全然でないぐらいまで)

  9. 9

    パイ生地の上に炒めた具材+ほうれん草を並べる(飾り用に少し分けておく)

  10. 10

    具材の上からグリエールチーズをおろし金でけずり入れ、卵液を流し入れる。取り分けておいた具を上に飾る。

  11. 11

    180C/370Fに温まったオーブンで30~35分焼く(焼き時間はオーブンにより調整。表面がこんがりすればOK)

  12. 12

    粗熱がとれたら、切り分けて食べてください♡温かいうちに食べたほうがいいです。チーズがとろけるので~♡

  13. 13

    グリエールチーズがなければ、モッツアレラなどのピザ用チーズで代用できると思います。粉のパルメザンでは美味しくないのでは?

コツ・ポイント

色々なレシピや失敗談を読むと卵液の黄金比は卵3個に対して生クリーム+牛乳200ccがよさそうでしたが、チーズをたっぷり入れると繋ぎになるかと2個でやってみたら絶妙でした。ほうれん草のしっかり水切りと美味しいチーズをたっぷり使用がポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サンタクララキッチン
に公開
米国カリフォルニア、ベイエリア在住のワーキングママです。食べるのが大好きなんですが私の住むエリアは美味しくてヘルシーなものはとても高価(涙)なので日々レシピを研究して手作りしてます。息子たち(10歳、12歳)に一昨年から料理を教えこんでるので、レシピを残したいという思いもあってクックパッドを始めました。ヘルシーで手間がかからないレシピを載せてます。
もっと読む

似たレシピ