鯖の味噌こうじ漬け焼き

cookjay
cookjay @cook_40037567

米麹で漬けると麹のコクや甘みがしみこみ美味くなる。鯖の脂と塩味の相性も抜群。
このレシピの生い立ち
米麹が安価で手に入ったので、魚をつけることに。

鯖の味噌こうじ漬け焼き

米麹で漬けると麹のコクや甘みがしみこみ美味くなる。鯖の脂と塩味の相性も抜群。
このレシピの生い立ち
米麹が安価で手に入ったので、魚をつけることに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鯖の切り身 3切れ
  2. 米麹 250g
  3. 味噌 大さじ3

作り方

  1. 1

    鯖は血などをよく洗い落とし、クッキングペーパーで拭く。次に塩を振り30分置き、水分を取り除く。

  2. 2

    米麹と味噌を合わせ、鯖に塗り、半日漬ける。味噌を拭き取り弱火でじっくりと焼き上げて完成。火が強いと写真のように焦げる。。

コツ・ポイント

鯖は臭みが出るので、切り身の骨の部分などに血がついている場合は躊躇なく水洗いする。そうすることで臭みが消える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookjay
cookjay @cook_40037567
に公開
食材本来が持つ風味を活かした料理を!
もっと読む

似たレシピ