麻婆豆腐の素で簡単!タコの炊き込みご飯

yamakama
yamakama @cook_40246554

スパイシーで美味!枝豆で彩り鮮やかに。
このレシピの生い立ち
10年あまり前に先輩から教えて貰ったレシピに、昆布や枝豆、生姜を加えたものが、我が家の定番になりました。
小分けにして冷凍すれば、お弁当にも便利です。

麻婆豆腐の素で簡単!タコの炊き込みご飯

スパイシーで美味!枝豆で彩り鮮やかに。
このレシピの生い立ち
10年あまり前に先輩から教えて貰ったレシピに、昆布や枝豆、生姜を加えたものが、我が家の定番になりました。
小分けにして冷凍すれば、お弁当にも便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 2合
  2. 麻婆豆腐の素(中辛) 1パック
  3. 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. おろし生姜 大さじ1
  6. タコ(蒸し) 約200g
  7. すき昆布(干した刻み昆布) 約5g
  8. 枝豆 約200g
  9. 細ネギ 適量

作り方

  1. 1

    米をボウルに入れ、水を入れてさっとひと混ぜし、すぐに水を捨てる。これを2回繰り返して、ザルにあげて水を切っておく。

  2. 2

    蒸しタコは、お好みの一口大に切る。すき昆布は、かるく水洗いして、5分ほど水につけて戻し、ザルにあけて水をきる。

  3. 3

    冷凍枝豆は、流水で解凍し、豆を鞘から出しておく。(薄皮をとると緑が鮮やかになります。)

  4. 4

    炊飯器の釜に米を入れ、酒、みりん、おろし生姜、を加える。麻婆豆腐の素を入れ、炊飯器の白米2合のラインまで水を入れる。

  5. 5

    4にタコ、すき昆布をくわえて、かるく混ぜ、炊飯器のスイッチを入れる。炊きあがりを待つ間に、細ネギを刻む。

  6. 6

    炊き上がったら、枝豆を加え、すぐにしゃもじで下からひっくり返すようにしながら混ぜ、余分な蒸気を飛ばす。

  7. 7

    器に盛り付け、ネギを散らして、出来上がり。お好みで、粗挽きの黒胡椒をかけてどうぞ。

  8. 8

    (6で炊き上がってから、水分を飛ばさずに放置してしまうと、ベタっと水っぽくなり、冷めると固まってしまいます。)

  9. 9

    (タコが柔らかい方が良い時は、一度冷凍してから解凍して使うと、柔らかくなります。)

コツ・ポイント

枝豆の薄皮を剥いた方が、より彩りが鮮やかになります。栄養価を優先するなら、薄皮は食物繊維が豊富なので、そのまま食べます。
細ネギは、お好みで、多めにかけると美味しいです。お弁当のときは、混ぜ混んでしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamakama
yamakama @cook_40246554
に公開
簡単に作れて美味しいお料理&お菓子のレシピを探し求めてま〜す!いろいろ自分なりにアレンジして、我が家の定番になってるレシピを、いつか娘に伝授してあげられるように、これからたまに投稿しながら、レシピを整理したいです~。、、と言ってるうちに、娘も料理デビューして、母のレシピよりもクックパッドの殿堂入りレシピに学んで、あっという間に上達!今では私の方が娘から新しいレシピを学ぶ状態になりました!
もっと読む

似たレシピ