つわぶきの下処理〜煮物

みじんこキッチン @cook_40330446
おつまみにもぴったりです。春のものなので少しだけ苦めです
このレシピの生い立ち
ご近所さんに収穫の仕方を教えてもらったので作ってみました
つわぶきの下処理〜煮物
おつまみにもぴったりです。春のものなので少しだけ苦めです
このレシピの生い立ち
ご近所さんに収穫の仕方を教えてもらったので作ってみました
作り方
- 1
つわぶきを収穫してくる
- 2
収穫してきたつわぶきを水でよく洗う
- 3
茹でやすい大きさに切る
- 4
お鍋にたっぷりとお湯を沸騰させ、1〜2分茹でる
- 5
ザルにあげて、熱いうちに皮を剥き、水にさらしておく
- 6
もう一度沸騰させてお湯で1〜2分茹でる
この手間でより柔らかくなり、アクもぬけやすいと思います。 - 7
流水で洗い、水に2〜3時間ほど浸してアクをぬく
- 8
お鍋にお水少しと調味料を入れ、味をしみさせる
- 9
器に盛り付けて完成!
コツ・ポイント
一度にたくさんを茹でると皮を剥くのが大変で、剥いている間に冷めちゃうので、大量にやり過ぎない方が良いと思います!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20690534