鮭としめじの八女茶漬け

八女市 @yamehaoishii
新茶の香るお手軽なお茶漬けです。ご飯を玄米にすることで食物繊維摂取量アップ!
このレシピの生い立ち
八女市では一番茶の摘採が4月中旬に始まり、5月上旬に最盛期となります(販売は4月下旬頃~)。一番茶(新茶)は甘味・うまみがあります。そのままお茶を淹れて飲むのが一番いいですが、茶葉も一緒に頂けるレシピを考えてみました。
鮭としめじの八女茶漬け
新茶の香るお手軽なお茶漬けです。ご飯を玄米にすることで食物繊維摂取量アップ!
このレシピの生い立ち
八女市では一番茶の摘採が4月中旬に始まり、5月上旬に最盛期となります(販売は4月下旬頃~)。一番茶(新茶)は甘味・うまみがあります。そのままお茶を淹れて飲むのが一番いいですが、茶葉も一緒に頂けるレシピを考えてみました。
作り方
- 1
しめじは石づきを除き、ラップに包んで電子レンジ600wで1分20秒加熱する。
- 2
器に温かい玄米ご飯を盛り、かつお節・八女茶をかける。鮭をほぐしながらのせ、①ものせる。
- 3
熱湯と白だしを合わせ、②にまわしかける。
- 4
ごま・きざみ海苔をトッピングする。
コツ・ポイント
今回はしめじ・鮭を具材に使用していますが、お好みの具材でお楽しみください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20690702