八尾若ごぼう、葉ごぼうの下処理、あく抜き

植野利幸シェフ
植野利幸シェフ @cook_40055315

大阪八尾市の名産でも有名な葉ごぼう、春の風味で美味しいですよね!
簡単にできる下処理をプロが伝授いたします

このレシピの生い立ち
プロの技術をご家庭でも簡単に再現できるようにするために日々研究しております

八尾若ごぼう、葉ごぼうの下処理、あく抜き

大阪八尾市の名産でも有名な葉ごぼう、春の風味で美味しいですよね!
簡単にできる下処理をプロが伝授いたします

このレシピの生い立ち
プロの技術をご家庭でも簡単に再現できるようにするために日々研究しております

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 若ごぼう 2束
  2. 適量
  3. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    若ごぼうは最初に流水で汚れと土を洗い流し葉はちぎっておく
    (綺麗な葉だけ料理に使用します)

  2. 2

    切る前に皮むき手袋か金たわしか包丁で根の部分をきれいにそぎ洗いし茎をカットして水につけておく

  3. 3

    根の部分も軽く水につける。
    (茎と根はほとんどアクは感じないのでそのまま調理でも良い)

  4. 4

    葉はアクがあり苦いのでお湯を沸かし1つまみの塩と砂糖を入れてさっと湯通しして冷水に落とします
    これでアクと苦みがとれます

  5. 5

    若ごぼうのきんぴら、炒め煮を作るレシピも以下で紹介してます・ID:20687199

  6. 6

    若ごぼうのかき揚げを作るレシピも以下で紹介してます・ID:17973347

  7. 7

    若ごぼうの炊飯器でパエリアを作るレシピも以下で紹介してます・ID:17924351

  8. 8

    若ごうの煮びたし、含め煮を作るレシピも以下で紹介してます・ID:20687490

コツ・ポイント

茎と根は料理する前にカットして一度さっと塩水で湯通しすると味も含みやすく色合いも出て美味しく仕上がります。
料理としてはかき揚げ、天ぷら、きんぴら、煮びたし、おひたし、炊き込みご飯など色々美味しくできます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
植野利幸シェフ
植野利幸シェフ @cook_40055315
に公開
いつも5000-7000アクセスありがとうございます。簡単にご家庭でもプロの味が再現できるように研究いたしております。宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ