台湾カステラ チョコバージョン

emi☆cook @cook_40267578
台湾カステラのチョコバージョンです。
割れてしまったけど、ふんわりで美味しく出来ました。
このレシピの生い立ち
台湾カステラのチョコバージョンを作りたくて、cottaさんのレシピをアレンジしました。
台湾カステラ チョコバージョン
台湾カステラのチョコバージョンです。
割れてしまったけど、ふんわりで美味しく出来ました。
このレシピの生い立ち
台湾カステラのチョコバージョンを作りたくて、cottaさんのレシピをアレンジしました。
作り方
- 1
太白胡麻油を湯煎で80℃に温める。
- 2
1に振るった薄力粉とココアを一気に入れて、ホイッパーで混ぜる。
- 3
2に40℃に温めた牛乳を入れて混ぜる。卵黄を3回に分けてその都度混ぜる。
- 4
別のボウルに卵白を泡だて、砂糖を3回に分けて入れしっかりめのメレンゲを作る。
- 5
4のメレンゲを1/3、3に入れてホイッパーで底から混ぜる。
- 6
4のメレンゲのボウルに5の生地を入れて、ゴムベラですくい上げるように混ぜる。
- 7
型に半分生地を流し、チョコチップを半分かける。
- 8
もう半分の生地を少し残して流し、残りのチョコチップをかけてから生地を全部かけてならす。
数cm上から落として空気を抜く。 - 9
50℃のお湯のをはって、150℃に予熱したオーブンで55分湯煎焼きする。
- 10
割れてしまったけど、ふるしゅわで美味しく出来ました。
- 11
コツ・ポイント
湯煎のお湯の温度は50℃でする事が、割れにくくするポイントみたいです。
割れてしまったので、今度また挑戦します!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20693921