鶏肉と大和芋団子の薬膳スープ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

 体に優しい食材を取り合わせた我が家の人気スープ
もちもちの芋団子とキクラゲの食感も楽しいですよ(^_-)
このレシピの生い立ち
 薬膳では、脾と胃を養い肌を潤す大和芋と、体を温め気を補う鶏肉や血の巡りを助けるキクラゲなど、体調を調えるために繰り返し作ってきたスープのご紹介です。
忙しい日には、これにおにぎりを用意するだけでも満足なランチになりますよ(^_-)

鶏肉と大和芋団子の薬膳スープ

 体に優しい食材を取り合わせた我が家の人気スープ
もちもちの芋団子とキクラゲの食感も楽しいですよ(^_-)
このレシピの生い立ち
 薬膳では、脾と胃を養い肌を潤す大和芋と、体を温め気を補う鶏肉や血の巡りを助けるキクラゲなど、体調を調えるために繰り返し作ってきたスープのご紹介です。
忙しい日には、これにおにぎりを用意するだけでも満足なランチになりますよ(^_-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏ひき肉 200g
  2. ◇塩 小さじ1/3
  3. ◇生姜汁 小さじ2
  4. ◇酒 小さじ2
  5. 大さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. やまといも 200g
  8. ◆塩 ひとつまみ
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. きくらげ(乾燥) 6g
  11. 長ねぎ 5cm
  12. だし汁 600cc
  13. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鶏ひき肉をボウルに入れ、◇を全て加えよく練り混ぜる

  2. 2

    大和芋は皮をむき、◆を加えて混ぜておく

    乾燥きくらげはぬるま湯で戻し、大きいものは一口大に

    長ねぎは斜め薄切りにする

  3. 3

    鍋にだし汁を温め、沸いてきたら【①】を大き目の一口大に丸めながら加えていく
    2~3分煮て、表面が白く固まったら取り出す

  4. 4

    中火を保ち、【③】の汁に【②】を大き目の一口大にスプーンですくいながら落としていく

    あまり動かさずに固まるまで煮る

  5. 5

    取り出しておいた鶏団子、きくらげを加えて2分程弱火で煮たら醤油で味を調える

    最後に長ねぎを散らして火を止める

  6. 6

    もちもちの大和芋団子はボリューム満点! 栄養バランスも良く、おかずスープとしてお勧めです
    (^_-)

コツ・ポイント

・大和芋の代わりに長芋ではうまくいきません。大和芋を使って下さい。

・鶏肉団子と大和芋団子を分けて煮ることで荷崩れを防ぎます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ