鶏と胡瓜、木耳の薬膳スープ

うさぎのシーマ @usagi_shiima
体を冷やしがちな夏にお勧めの薬膳スープ
素材の旨みと塩麹の優しい味わいが嬉しい、私のお気に入りです♡
このレシピの生い立ち
義父の畑から大量に届く胡瓜
生で食べるのも美味しいけれど、薬膳では体を冷やす涼性の野菜でもあるので、身体を温める生姜や血流を良くする干し海老や木耳、鶏肉と組み合わせて温かいスープをよく作ります。塩麹で更に健康的に。お気に入りのご紹介です
鶏と胡瓜、木耳の薬膳スープ
体を冷やしがちな夏にお勧めの薬膳スープ
素材の旨みと塩麹の優しい味わいが嬉しい、私のお気に入りです♡
このレシピの生い立ち
義父の畑から大量に届く胡瓜
生で食べるのも美味しいけれど、薬膳では体を冷やす涼性の野菜でもあるので、身体を温める生姜や血流を良くする干し海老や木耳、鶏肉と組み合わせて温かいスープをよく作ります。塩麹で更に健康的に。お気に入りのご紹介です
作り方
- 1
鶏ささみは筋を取って小さめ一口大に切り、*塩麹をまぶしておく
(30分~ひと晩でも) - 2
・木耳→ぬるま湯で戻して一口大に
・生姜→千切り
・胡瓜→大き目一口大の乱切り
・干し海老→分量の水につけておく - 3
鍋に【②】の水と干し海老を入れて10分ほど置いたら生姜を加えて点火
沸騰してきたら鶏肉と木耳を加えてアクをすくう - 4
鶏肉に火が通ったら、胡瓜を加え、煮立てない様に注意して2分ほど火を通す
最後に塩麹で味を調える
- 5
干し海老と塩麹、鶏の旨みが染みて、体に優しいスープ
ボリュームもあってお腹も満足です
(^_-)
コツ・ポイント
・胡瓜は煮るのではなく、食感が残る程度に2分程火を通す位が美味しいです
・干し海老は中華食材の固いもので、旨みがあるので煮物やスープに使います
・仕上げの塩麹を、ナンプラーに代えるのも◎
・鶏もも肉に代えると旨みが更に増します。お好みで。
似たレシピ
-
【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ 【秋の薬膳】長芋と鶏手羽の薬膳スープ
秋のからだをケアする薬膳スープです。BUYDEEM(バイディーム)薬膳ポットで素材のうまみを引き出します! BUYDEEM_JP -
-
簡単薬膳!緑豆もやしとトマトの生姜スープ 簡単薬膳!緑豆もやしとトマトの生姜スープ
梅雨の薬膳に緑豆もやし!夏の薬膳に生姜!安くて、身体に優しい!味付けはさっぱりと塩で。サッと出来ちゃう、簡単スープ。 きゃらめるはっぴ~ -
-
-
-
-
-
-
長芋と鶏肉の薬膳スープ 長芋と鶏肉の薬膳スープ
長芋と手羽先で作る、シンプルな薬膳スープです。参考レシピ:長芋と鶏肉の薬膳スープと松の実ショウガご飯のレシピ 中山暢子(peddle)さん | Kurashi 暮らし上手https://www.kurashijouzu.jp/2015/01/recipe-411/ Gonbao
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18570564