干物の残りで♪上品なさんま炒飯♪

メリケンキッドママ☆
メリケンキッドママ☆ @cook_40136486

さんまの干物の残りが1匹分あるだけで、出汁を入れなくても上品なサンマご飯に早変わり♪
このレシピの生い立ち
さんまの干物の残り物があったので、冷蔵庫にあった野菜で炒飯にしてみたら、まるでふんわり炊き込みご飯のような上品なさんまご飯になったので、覚え書きとして。

干物の残りで♪上品なさんま炒飯♪

さんまの干物の残りが1匹分あるだけで、出汁を入れなくても上品なサンマご飯に早変わり♪
このレシピの生い立ち
さんまの干物の残り物があったので、冷蔵庫にあった野菜で炒飯にしてみたら、まるでふんわり炊き込みご飯のような上品なさんまご飯になったので、覚え書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さんま 干物1匹分
  2. 椎茸 1個
  3. にんじん 1センチ
  4. ミョウガ 1個
  5. 三ツ葉 4、5本
  6. 適宜
  7. 冷やご飯 茶碗2杯分
  8. 醤油 少々
  9. みりん 少々
  10. 塩胡椒 適宜

作り方

  1. 1

    さんまの干物の残りをほぐして、骨を取り除いておく

  2. 2

    椎茸、にんじん、ミョウガ、をみじん切り、三ツ葉を2センチ幅くらいにざく切りしておく

  3. 3

    油を熱したフライパンに、にんじん、椎茸、サンマの順に炒め、火が通ったらミョウガと三ツ葉を入れてさらに炒める。

  4. 4

    冷やご飯を入れて醤油・みりんを回しかけて崩しながら炒める。塩胡椒を軽くして出来上がり。

コツ・ポイント

ご飯を炒めるタイミングで醤油を入れると、水蒸気でご飯がパラリと炒められます。干物の塩分を考慮して塩を控えめにすると、上品な出来上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
メリケンキッドママ☆
に公開
パスタ大好き♪な「人類は麺類!!」です。料理は我流ですが、大阪出身の女ゆえ、美味しいお好み焼きをぜひ関東の方にも食べてもらいたい!!という思いが高じて、「メリケンキッド」というお好み焼きのお店を昔やっていました。今は働く主婦。「短時間で簡単で美味しいもの」を家族のために作ることに専念しています(≧▽≦)
もっと読む

似たレシピ