スペアリブ味噌煮込(上沼おしゃべり改)

上沼恵美子さま おじゃべりクッキング(令和2年3月30日放送)のレシピ改です。
Webの参照もして下さい。
このレシピの生い立ち
上沼恵美子さま おじゃべりクッキング(令和2年3月30日放送)改です。
Webにはオリジナルのレシピも載っていますので参照もして下さい(“おしゃべりクッキング”で検索)
上さん・息子の3人で殆ど食べてしまいました。
スペアリブ味噌煮込(上沼おしゃべり改)
上沼恵美子さま おじゃべりクッキング(令和2年3月30日放送)のレシピ改です。
Webの参照もして下さい。
このレシピの生い立ち
上沼恵美子さま おじゃべりクッキング(令和2年3月30日放送)改です。
Webにはオリジナルのレシピも載っていますので参照もして下さい(“おしゃべりクッキング”で検索)
上さん・息子の3人で殆ど食べてしまいました。
作り方
- 1
1.下準備
大根:3cm程の厚さに切り皮を剥く
青ネギ:斜めに薄切り
生姜:皮を落として薄切り
ダシ:溶いておく - 2
2.深い大のフライパンに油適量+中火で、スペアリブ全体に万遍なく焼き色を付ける。
全面をしっかり焼くと崩れない。 - 3
3.初期煮込
大根、ゆで卵、生姜の薄切り、ダシ汁を加えて落とし蓋をし25分煮込む
(中弱火で吹かないように調整) - 4
落とし蓋:アルミホイルで代用・途中浮いてきたので皿で抑え
- 5
4.本煮込
砂糖と赤味噌を煮汁で溶いて追加
西之門よしのや白みそも溶いて加えてコク付(無くても可)
中火で20分煮込 - 6
5.煮汁にとろみが付くまで煮詰める。
6.青ネギを載せ、七味をお好みでふる。 - 7
7.お皿でも、フライパンごと出しても豪華
コツ・ポイント
スペアリブは大きすぎるかなと思っても、焼きで大分小さくなります。
焼き色を全面に付けること。
トングを使うと楽。
少し固い焼き加減でも味噌で柔らかくなります。
初期煮込に七味を入れると大人の隠し味。
長野の西之門よしのやの味噌、八幡屋の七味
似たレシピ
-
-
からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん
秋冬に食べたい♡生姜入り味噌煮込みおでんです。根菜、豚肉、大豆製品、卵と食べ応えあり。16年9月10日カテゴリ掲載感謝♪ じがじいさんの妻 -
-
-
簡単!味噌漬けスペアリブDE味噌煮込み♪ 簡単!味噌漬けスペアリブDE味噌煮込み♪
味噌に漬け込んでおいたスペアリブを圧力鍋で煮るだけ♪お箸も簡単に通るくらい柔らかくて味噌の風味が染みてめっちゃ美味しい♪ ラスクおじさん♪ -
おばあちゃんの☆どて煮〜豚もつ味噌煮込み おばあちゃんの☆どて煮〜豚もつ味噌煮込み
最近お料理しなくなっちゃった、大正生まれの、うちのおばあちゃんの味♡時々無性に食べたくなる!豚レバーとにんにくがポイント!!鍋一杯作って、2〜3日かけて、日に日に美味しくなっていくのを、日々、楽しむの^^ごはんが進みます☆ みちかな -
-
-
お汁まで美味しい♪牛すじの味噌煮込み♪ お汁まで美味しい♪牛すじの味噌煮込み♪
憧れの牛すじの味噌煮込み♥お店とかで食べたことないので、どんな味かわからず、近所の方に教えてもらいがら挑戦してみたら、“うん!いける!!ムッチャ美味しいぞ~”っていうのが出来ました✿ いなえもん -
-
★★冬はスペアリブの味噌煮込み★★ ★★冬はスペアリブの味噌煮込み★★
鹿児島の郷土料理とんこつの味噌煮込みをアレンジしました。冬には食べたくなる一品です。調味料アカデミー提出用なので、甘みをタカラ本みりんでつけました。つやつやてりてりで旨い。しかもお肉がトロトロに柔らかくっておはしがとまらない美味しさです。 tsubasa1119
その他のレシピ